受付終了
10代後半 その他

「不登校の子供」どう思いますか?

閲覧数560 コメント数3 personしらせ edit2023.06.20

タイトル通りですが、もし自分に子供がいたとして、その子供が不登校、もしくは不登校になりそうな状況の場合皆さんはどう思いますか?

現在高校1年生なのですが学校に行きたくなくて休みがちになっています。
高校に入る前までは登校停止のウイルスや病気を除けば皆勤賞でした。
高校に入って約二ヶ月半経った今、早退を1回、欠席を2回しています。
欠席や早退をしなくても学校に行くのを拒んで親を困らせています。
親とは仲がよくありません。
熱が出ても泣いて頼んでも学校に行かせていた親が欠席を許可しているのが不思議なくらいです(義務教育云々かも)。

親としては高校でそこそこの成績をとって大学に行って欲しいと思っているはずです。

でも自分は生きることに興味があまり無くて、「生きたければ生きる。辛くなったら死ぬ。」くらいに考えています。
欠席ばかりで将来どうするつもりなの?とよく聞かれますが、来週生きているかもわからないのにそんな事言われても…と思ってしまいます(言ってはいません)。

そこからどうしても考えが合致せずお互いにずっと嫌な気持ちです。

親から見てこういう子供はどう思いますか?
自分はどうすべきですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約12ヶ月前
    ぷりん 20代後半 女性
    私は、不登校というより、別室登校でした。
    毎日、親に無理矢理連れて行かれ、でも、教室に入れず、とりあえず保健室に連れてがれていました。でも、一言も喋らない、喋れない私に、無理に理由を聞いてくる人はいませんでしたが、汚い言葉を言ってくるひとはたくさんいました。
    不登校が悪い、別室登校が悪いは関係ないと思います。自分の居場所が見つけられれば、それでもいいと思います。
  • refresh約12ヶ月前
    マリ 50代 女性
    こんにちは。
    わたしも不登校でした。家にもいなかった。ギリギリ卒業しましたが、学校にいく意味がわからなかったことと、反抗期でした。
    無理にいかなくてもよいけど、なんかつらかったです。
    いまは、わりとフリースクールがあるので調べてみてはどうでしょう?
    自分のときにあったら、行きたかったなあと思います。
  • refresh約12ヶ月前
    カフェチョコ 40代 女性
    しらせさんへ

    それで不登校なの?
    逆にビックリ

    親が厳しいのね
    私の子供時代も親が厳しかったな?

    だから私も親が母親が嫌いなんだ
keyboard_arrow_up