受付終了
10代後半 その他

精神科、心療内科に受診したことのある方教えてください

閲覧数647 コメント数5 personしらせ edit2023.06.20

現在高校1年生です。
受診したことがないので教えていただけるとありがたいです。
親にバレないようにしたいです。

(↓質問攻めで申し訳ないです)
精神科や薬など全く知識がないのですが、無気力感や気分の落ち込みに効く薬ってあるんでしょうか。
また精神科と心療内科どちらを受診すればいいのでしょうか。
調べた時に保険証が必要と出てきたのですが、親が管理しているため保険証を持っていくことができません。
保険証はやっぱり必要ですか?
どうしたら保険証を預かれるでしょうか。
月のお小遣いが1000円なのですぐに受診に行けるわけではないですが、受診、薬代諸々含めいくらあれば足りますか?

一部でも情報を教えてくれるとありがたいです。

言葉足らずなところもあると思うので理解できない部分は聞いてくれるとありがたいです。
また、補足として知っておくべきことや準備しておくといいことなどあったら教えてくれると幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約12ヶ月前
    山田 20代後半 女性
    ★保険証、
    隠れて使っても、親に使用履歴が通知されます。
    「1年間に、いつ・どこで・いくら使用したか。」
    という手紙が家に届きます。
    (届く時期や頻度は加入している保険組合によって違う)
    つまり、親にバレます。

    ★診察代(初診)、
    他の方も回答されてますが多めに見積もって
    診察代5000円
    薬代2000円

    ★精神科か心療内科か?
    書き込みの内容であれば心療内科の方が良いでしょう。


    ★お節介
    具体的な症状はお医者さんに話すことなので、
    親には適当な理由をつけて診察代と保険証をもらいましょう。
    (呼吸がおかしいとか、夜に眠れないとか)

    あと、普通に体が悪い場合もあるので
    「内科を受診して体に悪いところが無ければ、心療内科を紹介してもらう」
    という方法もあります。
    この方法の方が親を説得しやすいかもしれません。

    例えば、
    「無気力」という症状は、甲状腺に異常がある場合もあります。
    甲状腺を治さない限りいくら精神の薬を飲んでも良くなることはありません。
    そういう意味でも内科をまずは受診することをオススメします。
  • refresh約12ヶ月前
    マリ 50代 女性
    こんにちは。
    病院にいきたいかんじなら、しんどいのでしょうね。
    心療内科のほうがいきやすいかと思います。
    保険証がないと難しいですね。
    初診3000円と診察費で5000円。
    お薬がでれば+1000円目安。
    自費でよければ保険証はいらないけれど初診だと10000以上します。
    ただ、学生さんは保険証が必要かもしれません。
    親にもし話せそうなら、眠れないしイライラするので話を聞いてもらいに行きたいと相談してみてください。
    または、学校にいるスクールカウンセラーさんに相談してみてください。
keyboard_arrow_up