受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

勉強ができません!!

閲覧数378 コメント数4 personるな edit2023.06.28

いま約テスト2週間前なのに全然やる気が起きません。勉強で何をしたらいいのかわからないのと、課題が多すぎて手におえていません.... 課題も期限を過ぎてしまっていてやろうとしても体が動きません。学校では友達もたくさんいるし家にはちゃんとした両親がいるので、幸せで疲れることなんて無いはずなんです。あと、むかしから色々と抜けすぎていて勉強も生活も自分に呆れています。友達は可愛いとか言ってくれますがそれでは解決しないんです。こんな自分が嫌で、ちゃんと生きようとしている人にもうしわけないです。でもしぬわけにはいかないのでほんとに毎日いやです。わかりにくい説明でごめんなさい。あまえかもしれませんが少しだけでも解決方法を教えて下さい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約12ヶ月前
    メンバー
    なつみ 20代前半 女性
    ナッツさん、こんにちは!
    初めまして、なつみです。

    最初に言うのもあれなんですか、ナッツさんはとても素敵な人ですね!自分を振り返って、友達や家族の存在を幸せだと感じられることがとっても素敵だなと思いました!

    本題に、課題とかテストって、なんであんなにやる気が起きないんでしょうね…私も日々戦っています😥
    私のやり方ですが、提出期限の遅いものから課題をやり始めて、常に危機感を持ちながら行うようにしています!
    もしくは、放置系のゲームをやりながら合間合間に息抜きを挟むようにしています!
    それでも出来ない時は、お友達と通話しながらなんでどうでしょうか?

    私の方法に限らず、ナッツさんに適したナッツさんらしい方法が見つかるように願っています!

  • refresh約12ヶ月前
    くみ 20代後半 女性
    初めまして( .ˬ. )くみと申します。

    勉強大変ですよね💦
    私もあまり勉強が得意ではありませんし、
    課題とか山積みになっちゃうとやりたく無くなる気持ちがよく分かります!
    文章からもやらなきゃならないことはわかってるというのか読み取れて、とても責任感の強い方なのかなとお見受けしました*ˊᵕˋ*

    私のやり方としては、まず提出期限が残っているものを一気にではなく少しづつやっていって、過ぎてしまったものはそれと一緒に少しずつ提出する感じがいいのではないかと思います。
    期限が過ぎてしまったものは「しゃーない!」と割り切って、遅れても学校に出すだけでもそれはちゃんと評価に繋がると思いますよ!
    遅れてしまったものを出さずにそのままにするのが1番よくないと思うので、
    「出しただけ偉くない?笑」と思うようにしてみてはどうでしょう?

    あくまで一つの案なので参考までに( .ˬ. )
keyboard_arrow_up