解決済み
一緒に対処を考えてほしい
![](https://kokotomo.com/wp-content/themes/kokotomo/lib/images/common/icon/icon_avatar1.png)
生活保護受給中の親の光熱費代払いは不正受給か?
visibility543 edit2023.07.01
この物価高なのにビタ一文保護費値上げが無く6万ちょっとの生活費では親が可哀想で、でも自分が生活をまるっと面倒見るのは無理です。
調べたら、基礎控除として月1万5千円以内の収入なら、保護費減額無しでその1万5千円+保護費満額受給できるそうですが、ググった情報なので確信が持てません。
子が援助できるんなら保護打ち切りますとか援助の分は減額になりますとかになるのは意味がないので、基礎控除にならない可能性を考えると怖くて市役所に相談できません。
繰り返しになりますが
生活保護を受けてる親の光熱費の請求先を、ガス会社なりに依頼して、自立してる娘のクレカや口座引き落としで代払いするのは不正受給になりますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら