受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 その他

小さなイライラと日々の我慢

visibility656 chat2 personつー edit2023.08.07

僕の家族は、最近小さい事でイライラしています。
僕も例外では無いのですが、家族全体の空気が悪いです。「そんなことで?」と思うような事でも大事のような喧嘩になります。いい加減、僕もウンザリしています。
この前なんて、全員で僕に当たってきました。
あちら側の主張としては、「僕の言い方がキツイ」だそうです。僕は、小さい頃から嫌な事でも嫌な顔をしないようにして手伝ったり、我慢したり、口を閉じて飲み込んだりしていました。でも、もうそれも限界です。今まで僕に散々頼ったり、手伝いをさせていたくせに、今更不満を言われても困ります。
家族の空気を良くする方法、又はイラっとしてしまった時に感情的にならない方法を教えて下さい…<(_ _*)>
よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ミサキ 30代 女性
    こんにちは【ミサキ】と申します。
    ご相談内容読ませて頂きました(*ᴗˬᴗ)

    嫌な事も顔に出さずに手伝ったり、我慢して飲み込んだりと小さな頃から大変な思いをされてきたのですね💦よく頑張りましたね。
    家族の雰囲気が悪いと帰宅するのも憂鬱になってしまいますよね。

    なかなか人を変えることは難しいと思うので、つーさんがイラっとしてしまう事があったら、まずはその場から逃げるのがよいかもしれません(>_<)
    自分の部屋があるなら自分の部屋に、もしなければトイレなど一人になれる場所に一旦避難して落ち着くというのはどうでしょうか。
    音楽を聞いたり、動画を見たりして気を紛らわす事をしているうちに冷静になれるかもしれませんよ☺

    ただあまり我慢しすぎるのもつーさんにとって良くないと思うので、
    ストレスが溜まったらいつでもココトモにお話しください!!

    少しでも参考になれば幸いです。
keyboard_arrow_up