受付終了
10代後半 その他

不登校から新しく通う高校を決める方法

閲覧数395 コメント数1 personしらせ edit2023.08.07

不登校になって一か月の高校一年生です。

親は今の高校がだめなら別の学校に行くようにと話を進めています。
先ほど親に「行きたい高校を2、3個決めておいて」と言われました。
多分世間の学校が夏休みのうちに色々決めておいた方が楽だからです。

正直よく分かりません。
中学も高校もそうでしたが、行きたい学校というものがよく分かりません。
兄の真似をして同じ私立中学、同じ私立高校へ行きました。

不登校になった理由も特にありません。
友達はいなかったけどいじめられたわけでもないし、勉強には十分に追いつけていました。

学校云々というより生きる気力がありませんでした。
なので不登校になってから一度も勉強をしていません。

そんな私がどこに行けばいいのでしょうか。

今の高校に入る前、私は今の高校ともう一つ案を出していました。
仲の良かった友達が志望していた公立高校です。

「(私)の学力に合っていない。もっといい大学に入りやすい高校にしなさい。」
と言われました。
挙句の果てには、
「その学校は不良が行く高校」
「治安が悪いからいじめられるよ」
「頭が悪い高校だから大学に入れない」
とか言ってきて嫌な顔されたのでやめました。

余計どうすればいいか分かりません。

その高校に行った友達は不登校になった私を今でも誘ってくれます。

正直どこに行ってももうやる気がないので勉強はやる気がないし、授業をまともに受けられるようになってもわざと0点を取ろうと思っています。

勉強したり動いたり新しく人間関係作る気力はありません。

目つぶって地図に指さして近くにあった高校とか適当に言えばいいんですかね。

めんどくさいです。
ほとんど愚痴ですね。すみません。

どうすればいいですか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    ピヨちゃん 10代後半 男性
    こんばんは。通信制高校一年生のピヨちゃんです。
    いろんなことを家族から言われるのは大変ですね。
    私も不登校の時家族で意見が割れていました。

    どこの高校でもいい大学に行けるし、
    自分のモチベーション次第だと思いますよ。
    自分もどうなるかわからないけれど、周りの雰囲気に流されず、
    勉学に励んでいます。

    自分の行きたい高校に通ってみてもいいと思いますよ。
    自分の行きたい道に行く方が自分のためになると思いますよ。
    もし、それでも反対されたら教育虐待のようなものだと思いますよ。
    何か不満なことがあれば、お話ししましょう。
keyboard_arrow_up