受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

地元の大学か東京の大学に行くか

visibility518 chat5 personゆゆ edit2023.08.07

私は栃木県に住む高校3年生です
現在、東京の大学か地元の大学のどちらに進学しようか迷っています。
楽しい毎日を送るにはどちらの方が環境的に良いと思いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ハル 20代前半 女性
    初めまして、はると申します!
    私は現在大学3年生で、地元の大学に進学しました。理由としては、自分が研究したいと思っていることが学べる大学だったこと、何かあった時に実家と下宿先を行き来出来る距離だったこと等があります。
    私の地元は正直都会と言える地域では無く遊ぶ場所がたくさんある訳では無い…といった環境なので、友達と遊べる場所がたくさんある所がいい!と思っている子は地元より東京の大学の方が良いだろうな〜と感じます😌
    ただ、やっぱり学びたいことを学べる大学に進むことも楽しい大学生活に繋がると思います!夏にはオープンキャンパスも開催されていると思うので、東京と地元の大学を実際に訪れてキャンパスや学生の様子、どんな研究が出来る大学なのかを見てみるのが良いかもしれません!(私はオープンキャンパスにあまり積極的に行かなかったことを後悔しているタイプです…)

    受験勉強、大変かと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください!😭
  • refresh約2年前
    メンバー
    esuka 20代前半 女性
    はじめまして。esukaと申します。私も栃木出身です。
    ゆゆさんの考える「楽しい毎日」ってどんなものですか??

    正直なことを申し上げると、友人と遊ぶ!みたいなことをもし想像されているのであれば、東京が向いていると思います…

    でももちろん文化の違いはあるので、全員が東京なら楽しいわけではないと思いますが…。慣れた地は楽ですからね。栃木なら東京までもそこそこ気楽にいけますし!それに地元にはこれまでの知り合いも多いでしょうから、そういった意味での楽しさは栃木かも…

    ちなみにお話ししたくなければ全然答えなくていいんですけど、今考えている大学(地元)は宇都宮にある大学ですか?
keyboard_arrow_up