解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 その他

勉強についていけないんです。

visibility603 chat6 personかゆ edit2023.08.21

こんにちは。初めまして。中1のかゆです。
私は今、丁度夏休み中なのですが、夏休みが明けてからの勉強が心配で、、。
いくら復習しても法則?のようなものが分からなかったり、なぜそうなるのかーみたいなものもわからなかったりして困っています。
テストに関しては、みんな「中1の1学期だから全然いける!」と言っていたので私でも大丈夫かなと思っていたのですがほぼ全ての点数が悪くて、、
ある男子に数学のテストの点を見られてすごく笑われたの、めちゃくちゃ悔しいです、、
このままだと勉強にもついていけないしテストもちゃんとできないしずっとバカにされるし、、どうすればいいのでしょうか、、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    10代前半 女性
    私も中1です!小学校のころは頭の良い子がいっぱいでバカだったのですが、中学校に入って改めて勉強を頑張るようにしてます。テストの時に学校と同じレベルの問題集を使うのではなく、少し難しい問題集を使うといいです!最初はそこまで解けないですが、解けたらとてもやりがいがありますし解けなくても少し上のレベルなので解答を見ながらでも少しずつ理解できれば点数取れます!
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    勉強についていけないと焦りますよね。でも無理して頑張りすぎてもキャパオーバーになると思うので次回の授業でやる教科書のページを読むなど簡単ない予習から始めてみるのはどうでしょう!意外と頭に入りますし授業の説明がわかりやすくなりますよ。
  • refresh約2年前
    メンバー
    esuka 20代前半 女性
    かゆさんはじめまして、esukaと申します。

    まだ中学一年生なのにきちんと悩まれていてすごいと思います。
    確かに中学一年生の勉強についていけないとなるとここから三年間が不安になりますよね、そして家で復習してもわからないのであれば、誰かの助けを借りるのが一番だと思います。

    復習をされているということはきちんと勉強の習慣がついているにも関わらずわからない、ということだと思います。そのなかで一人で解決しようとしても悶々としてしまうし、わからないままになってしまう可能性も大きいです。
    親御さんに相談して家庭教師や塾を検討するか、お友達に頭のいい子がいるのであれば教えてもらうのもいいかもしれません。友達に勉強を教えることはその子にとってもとてもいい勉強になりますから!

    あと、数学のテストを盗み見されて笑われるなんて、その見てきた相手のモラルが欠けてると思います。いつか見返せるように頑張ってください!応援してます。
keyboard_arrow_up