受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

社会人です。不安です。(長文)

visibility664 chat4 personずらば edit2023.08.27

初投稿です。
悩みを聞いて欲しくて書き込みました。
話がうまくまとまっていないかもしれません。

今後の人生が不安です。
不安な要素は3つあります。
自分のこと、父親のこと、家庭のことです。

まずは自分のことです。
今年社会人になり、正社員として働いていたのですが、心に限界がきて、職場で涙が止まらなくなり、辞めることになりました。
繊細、疲れやすい体質から、今後正社員として働くことが厳しいのではないかと思うと、日本で一人立ちできるのか不安です。
大学進学のために奨学金を借りているので、そっちの返済に関しても不安です。正直家にお金を入れるほどの余裕がありません。

今は、少しですが、趣味である絵を売ってお金を稼いでいます。また、一年契約で不定期で働けることになりました。
しかし、絵が売れる状況がいつまで続くか分かりませんし、後者は一年しか働けません。お金を稼げる期限があるというのが現状です。

次に父親のことです。
背景として、両親は共働きで給料もほぼ同じぐらいです。二人の給料があってやっと生活できているそうです。

父親のゲームの騒音、金遣いが荒いことで家族一同困っています。

母曰く、自分が高校生のときまで正社員として働いていたのですが、トラブルがあって辞めてしまい、今は昔ほどの収入はないそうです。退職金も彼が使い果たしてしまいました。

現在はゲームのボイスチャットに熱中しており、その時の声がとてもうるさいです。しかも6時間ぐらいやります。静かにして欲しいと言っても聞いてくれません。

そして、そのゲームの購入にお金を使いすぎて、家計を圧迫しており、母も私もやりたいことをたくさん我慢しています。下の兄弟に関してはまだ学生なのに、遊ぶためのお金を自分で稼いで、家には頼っていないのです。少し前は家にお金を入れていたみたいです。
何度も母親が注意しても治りませんし、家事も自分の作業着の洗濯、ゴミ出しぐらいでほとんど母がしています。なのに「部屋が汚い」と文句ばかり言います。
思い返せば、小学生の頃、どこかへ遊びに連れて行ってくれたのは主に「母親」でした。

ゲームをやめろとまでは思いませんし、お金も管理しながらであれば使っていいと思います。母もそう言っています。

しかし、いくら頼んでも聞いてくれず、家計は赤字続きで、休日は騒音で休めません。
家計を支えていたことは感謝していますが、現在の様子では父親としても、人間としても尊敬できないです。

最後に、この父親が原因で家庭の雰囲気が荒れていることです。
母親が父親の愚痴を言ったり、父親に怒鳴り声をあげたりするのです。
前述した通り、私は繊細というのもあって、
「母親はこんなに大変な思いをしているんだから……」
と、愚痴を聞かないといけない使命感に襲われます。心に余裕がなかったとしても……。
でも、愚痴を聞くのはそこまで苦ではないです。家計の話をされると、申し訳なくなるぐらいです。

問題は、怒鳴り声。
自分に浴びせられているように感じ、生きた心地がしません。ナイフを向けて脅されているかのような緊張感に襲われます。
だから、怒鳴り声が聞こえるのが嫌で、両親がいる部屋に無言で入り、間接的に止めようとしています。
止めに行くのは怖いです。でも、怒鳴り声を聞く方がつらいので止めるしかないんです。

以上です。
両親が離婚、別居したら解決するとは思うのですが、下の兄弟が在学中であることと、前述の通りお金に余裕がないのでそれも叶えられそうにない状況です。

「私がバリバリ働けて、家にお金に入れる余裕があれば、こんなことすぐ解決するのに……」と思って、申し訳なくなります。情けなくもなります。

毎日こんな調子なので、自律神経が乱れて、まぶたの痙攣とめまいを発症しました。
無職なのにです。
このままだと本当にダメになるんじゃないか……、と思って涙が出そうです。

母親に迷惑をかけたくないのと、相談できる友人もいないのでここに書き込ませていただきました。
感情に任せて書いたので、要点がまとまっていない、やたら長い文章になってしまったと思います。(そもそも要素3つって多い……。)

もう、読んでくださるだけでありがたいです。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
貴方に幸せが訪れますように。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    ずらばさん、お疲れ様です!
    みみと申します。

    大変なお父さんで、ご苦労されてますね。
    ずらばさんにも幸せが訪れますように!

    お父さんがなんか毒親状態になってますね💦
    たぶん、ずらばさんが頑張って働けるようになっても
    お金を家に入れるようになっても
    お父さんが使い込んでおしまいになりそうです😢

    ずらばさんの絵が売れるほどなのは凄いですね!
    絵の方向性によってはいつか私も頼みたいです(*´▽`*)

    ずらばさんは要点がまとまってない、と言っていましたが
    私は状況が目に浮かんだので文章も良いと思います!

    うーん、問題の解決になるかは分かりませんが、
    家にお金を足すことより、
    お父さんを置いてみんなで引っ越せたら変わり易いかもですね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ずらばさん、はじめまして。たつひらと申します。
    ご相談ありがとうございます。

    正社員として働いていたのが精神的に限界が来て辞めざる負えなくなり、今後も長期的に稼いでいく目処が立っておらず不安を感じているのでしょうか。
    また、家でもお父様がゲームばかりで騒音や金遣いが荒く、家族の仲も険悪で落ち着ける場所がないのですね。

    文を読んでずらばさんが頑張っているんだなということが凄く伝わってきました。
    また、そんな状況にも関わらず、家の為にお金を稼がなければと考え、さらにはこの投稿を読んで相手にまでも気を使っている。とても心のお優しい方なのだなと私は感じました。

    人間はなぜ心を病むのかご存知でしょうか?
    強いストレスに触れた時に自分の身体を守るため、周りと関係を断つように進化してきたからなのです。
    なので、ずぼらさんが繊細で疲れやすいというのは、人より生きる力が強いということなんですよ。
    だから今後の人生も大丈夫です。

    もし、一人で不安を抱えきれないとのことなら何でも話を聞きますので、よければもっと何に困っているか教えて頂けませんか?
keyboard_arrow_up