受付終了
一緒に対処を考えてほしい

教科連絡を忘れてしまいました

visibility908 chat1 person退会したユーザー edit2023.08.30

僕の学校では学習部が教科の先生のかわりに必要なものを学級のみんなに伝える教科連絡があります。僕は数学の担当で、今日昼休み先生に必要なものを聞きました。
先生に言われたことを学級のみんなに伝えました。でも、1つ言い忘れてるものがありました。それを家に帰って気づきました。どうしたらいいか、…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    しょーたさん、こんにちは。

    私も中学生や高校生のときに、教科連絡の担当をしたことがあります。地味に大変な仕事ですよね、プレッシャーもありますし…。

    今回は1つ連絡事項を伝え忘れてしまったということですね。
    その「必要なもの」は、忘れたら致命的なものですか? また、言われなければ普段は持ってこないようなものですか?
    いずれにしても放置はできませんね。グループLINEや連絡網など伝えられる手段があれば伝える、無理なら諦めて学校へ行ってから謝罪するとかでしょうか…。良い案が浮かばなくてすみません。せめて伝えられる人にだけでも伝えてみてはいかがでしょうか。世間は狭いので、意外と多くのクラスメイトに伝わるかもしれません。

    人間であれば、ミスをしてしまうことは仕方のないことですので、自分を精神的に追い詰めないようにしてくださいね。
    大切なのは、その後にどう動くかだと思います。
keyboard_arrow_up