受付終了
一緒に対処を考えてほしい

更に自分を追い詰める考え方をしてしまう
visibility552 edit2023.08.31
そういう考え方から本当に私がこう考えなきゃ頑張れたかもしれないのに、ってくらい
ことある事に責めたりしてしまいます。(出来ると思い込んでるだけかもですが)
ただ、難しいのが具体的に何を考えていたのかあまり思い出せないということです
将来、勉強、先生や親は自分に対してどう考えているのか(ネガティブな事が思い付きます)
自分でも不登校になった原因と向き合って、少しずつ元にもどすということから離れていっています。
今日はとうとう限界のようなものが来てしまって、布団で泣いて、恐怖感に包まれていました。
余計な事を考えないようにするにはどうしたら良いのか、アドバイスや少しでも気分を明るくする方法を自分なりで良いので、教えてくださると有難いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら