受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

自分の気持ちに気づいてしまった

visibility549 chat1 personまめ edit2023.09.04

友達だと思っていた子を好きだと思っていることに気づいてしまいました。どうすればいいでしょうか。

高校2年です。
私には高一の時にすごく仲良くなった男の子(彼と呼びます)がいます。彼とはプライベートで遊べたり、電話が出来たり…と同性の友達のように接することが出来るほど仲がいいです。
ですが、お互い恋愛感情はなく親友ポジションで、周りの友達にもいつもそう説明しています。

私は過去の恋愛で、本当に仲良くしていた人と付き合い、別れてしまってから全く関われなくなった経験があり、どれだけ仲が良くても別れたら元の関係には戻れないことがとても怖くなってしまっていました。
だから、彼とはすごく仲が良いし、周りからお似合いだと声をかけられていましたが、彼のことは好きになれないとずっと考えていました。

この考えのせいで、つい最近まで彼のことは親友だと思い込み、好きだという感情も当然持っていないと思っていました。

しかし、友達から「(私)ちゃんは別れるのが怖いから、本当は(彼)くんが好きだけど好きじゃないって思い込んでるんじゃない?」と言われ、そうかもしれないと思い始めてしまいました。
そして思い始めてから彼のことが好きだということに気づいてしまいました。友達の言う通りだったんです。

ですが、今更好きだと伝えることも、私には勇気がなくて出来ません……けど違う女の子に取られるのは絶対に嫌です……
やはり諦めて、今まで通り親友として接した方がいいでしょうか、それとも今からでもアピールしてみるべきでしょうか?(T^T)
向こうは多分99.9%私に恋愛感情がないです。私の見た目は彼のタイプでもないですし、彼は内向的で私は外交的で性格も真反対です。多分趣味も全然違いますし、付き合うとすればやはり難しいですかね…?

いろいろ悩んでしまって頭が爆発しそうです!
なんでも大丈夫ですのでアドバイスお願いします…(т-т)
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    まめさん、こんにちは。
    みみと申します。

    好きなら好きでいいんじゃないでしょうか?
    趣味だの性格だの関係ないと私は思います(*´▽`*)

    私は相手と趣味や性格が違っても、それはそれで
    相手の世界観が楽しめるからです。
    相手の感性に入って、知って、学んで、感じて。
    自分にはない世界で面白いですよ~!

    その中で自分の世界も興味持ってもらったらより楽しいですね!
    相手も不慣れな新しい世界観を楽しんでもらって。

    どうせ、趣味性格も全く同じ人なんていないし、
    そんな自分そっくりの人を好きになることは少ないです( ´艸`)

    だから、好きって言っていいんじゃないかな?
    相手の中身が好きって事でしょ?
    それって素晴らしいことじゃん(*´▽`*)
keyboard_arrow_up