受付終了
10代後半 女性

もうダメかもしれません。

visibility668 chat3 person edit2023.09.24

高校でぼっちの者です
一学期は普通に1人ってだけだったんですけど
二学期始まってからちょくちょく周りの行動が気になります。最初は「自分の勘違いかな?」って思ってて、でもそう思う出来事が増えてったんです。
あからさまに避けられるし、ヒソヒソ話されます
2列で並ぶ時意地でも誰も隣に来ないし
この前なんか私が隣にいったらこっちにやにやした顔で見たあとわざとらしく全力ダッシュで逃げたり
ロッカーを開けたら私のロッカーの下の人が
「最悪!!!」って大きい声あげたり
私が通ると笑われて鼻つままれて
最近クラスの女子が臭い臭い言うのも私のことなのかなって思います。
お風呂は入ってるんですけどそんなに臭いかな
って思って皆がやってるみたいにボディミスト付けてみたりしたんですけど
なんかもっと嫌がられてる気がして。
こんな状況で体育祭なんて出切っこない。
三者面談でこの事を話したら
「周りにばかり原因見つけるな」とか、私の責任でもあるって感じの言い方されてしまって
どこにも逃げ場がないです
でもこれ以上早退したり休んだら単位が足りなくなります
だけど毎日学校のこと思うと苦しくて、正直な話毎日死ぬことばかり考えています。
どうしたらいいですか
もうどうする事も出来ませんか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    鈴さん、こんにちは。

    高校で周りの人たちの行動が気になって苦しいのですね。毎日死ぬことばかり考えているとのことで、かなりつらい思いをされているようですね…。
    なんとか前を向いて生きていただけたら嬉しいです。

    三者面談では勇気を出して相談したのに、鈴さんの責任であるかのような返答だったのですね。もう少し寄り添ってほしいものですよね…。
    相談を読ませていただいた限りだと、鈴さんの責任ではなく、周りに問題があるのだと思いますよ。
    他に身近に話しやすい人などいませんか? 例えば高校では学級担任以外の先生とも関わる機会が多いので、「この先生なら…」という先生が1人くらいは見つかるかもしれません。私は部活の顧問に悩み相談したりしてました。
keyboard_arrow_up