受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

友達に自分の気持ちを言えない

visibility503 chat2 personたま edit2023.10.02

学校に仲の良い友達がいます。
本当に仲が良くて、よく一緒に遊びます。
その時の悩みなのですが、私とその友達は好みのカフェや服のタイプが違うみたいで、友達が「ここ行きたい」と提案したところは私はそこまで行きたくないことが多いです。
でも、あんまりだなと思っても「そこ良いね!行きたい」とか言ってしまって、なかなか自分の気持ちを言えません。
自分が行きたいところを言っても、友達が乗り気ではなさそうなのが分かって結局いつも譲ってしまいます。
どうすれば気持ち良く遊べるのか、悩んでいます‥。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    たまさん、こんにちは。

    お友達と好みが合わないけれど、いつも自分の気持ちを言うことができずに相手に譲ってしまい、気持ち良く遊べないのですね。

    お友達が提案してくれたところへ行くとき、たまさんはあまり乗り気ではないのかなと思いましたが、それが苦痛に感じることはあるのでしょうか?
    友達と一緒だし行ってみたら案外楽しかった、ということもあるかもしれませんね😊

    相手が「否定された」と感じて傷ついてしまうかもしれないので、あんまりだなと感じていることは直接は伝えなくてもよいかもしれません。
    ただ、たまさん自身も行きたいところがあると思いますので、たまには「こういう感じのところにも行ってみたいかも〜」と伝えてみて、お友達が乗り気ではなさそうでも「今日は私の好みに付き合ってくれてありがとう」などと伝えつつ一緒に行ってみてはいかがでしょう?
keyboard_arrow_up