解決済み
一緒に対処を考えてほしい

バイト先の疑問について
visibility706 edit2023.10.18
トイレについてです。トイレがあって見た感じは綺麗ですが中に入った瞬間にとても臭くてなんでだろうと思ってましたが、まだ慣れてないので仕方なく鼻をつまみながら?使って疑問にしか思わなかったのですが、トイレットペーパーの芯が三つ重なって置かれてたりトイレの消臭元とかもなくて、トイレ掃除どうなってるのかと思いました。話しやすい社員さんに聞いてみたら10月に入ってから一度もしてないそうです。トイレ掃除チェック表?みたいないつやったかわかる紙がありましたが、そこには先月は3回しかされてませんでした。他の前の月もそんな感じでした。毎日やってた時期?もあったみたいですが誰か駆り出さないとやらないとか、時間がないとか言ってました。食品関係の工場なのにこれはやばくないかと思いました。でも普通にそれで見過ごされてるって事はやばいと感じでしまった私が悪いんでしょうか?その社員さんも本当は毎日出来たらいいけどねらしいことを言ってしましたが、行動まではしないのでしょうか(><)時間と余裕がないみたいでそこまで手が回らないのが原因かもですが。人が私合わせて6人くらいと少ないです。私も毎日使うから臭くて吐きそうになるくらいなら私がするしかないでしょうか?工場長に明日トイレ掃除の事を相談したいのですがどう提案したらトイレが清潔になるでしょうか?言い出しっぺの私ができる限りやりたいですが最終的には当番制のほうが本当は有り難いです。職場のトイレ掃除どうするべきですか?職場といっても私は社員ではありませんが。。バイトですが同じように考えてました 何かしら意見いただけたら有り難いです
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら