受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

嫌われている相手と和解するには

visibility278 chat2 personToshI edit2025.02.23

『嫌われている相手と和解するには』
42歳男性です。
2年前に辞めた会社に戻りたくて仕方ありません。
辞めた原因は、女性管理職(50代)との対立です(私も管理職で、管理職同士で揉めた為)。
当時、メンタルを病んでおり、半ば勢いで退職しました。
ですが、仕事自体は業務過多ではありましたが、自分に合っていて楽しく、2年たった今も退職を後悔しています。
出戻りを打診しましたが、社長や部長はOKでしたが、対立していた女性管理職は断固拒否。
部長から説得されたようですが、それでも拒否したようです。
私は戻れるなら、今一度しっかり話し合い、和解し、歩み寄るつもりではいます。

・この状況で、どのように動けばいいのでしょうか?
・女性管理職と和解するには、どのようにすればいいのでしょうか?

アドバイス、ご意見をお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    退会したユーザー
    ToshIさん、おはようございます。初めまして、のぞみと申します。

    社長さんがOKを出しても断固拒否とは、相当大変な出来事があったのだとお察し致します。
    心労など、お疲れだったことと思います。

    もし私だったら・・・ですが、私も、ゆなゆなさんと同じく、まずは和解を試してみます。
    それでも相手が拒否するなら、その会社にはご縁が無かったと諦めます。
    職業訓練校などで、新しい世界(仕事)を学ぶとか、今までしてきた仕事の同業他社へ
    応募するなり、次のステップに進むと思います。
    人手不足の職業はたくさんあります。それに、正社員にこだわらなくても良いと思います。
    私は業界未経験の新人の非常勤ですが、職場側から「辞めないで」と言われています。

    少しでもご参考になりましたら、幸いです。
  • refresh約5ヶ月前
    ゆなゆな 40代 女性
    対立の原因はまだ残ってるのでしょうか。
    今は彼女と対立する人がいないなら、彼女からしたら歩み寄る必要すらない状況でしょうし、自分が譲歩してもいいだけの理由が見出せないかもしれませんね。
    自分は嫌われている自覚はある。その上で復職したいと思っていて、上手くやっていきたいと思っていると、そのまま正直に伝えてみてはどうでしょうか。そこまではっきり言われても拒否するなら、今度は拒否するし続ける向こうが、心の狭い人だと評価されると思います。
keyboard_arrow_up