受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

幸せなはずなのに辛いです

visibility620 chat6 personはーち edit2023.10.20

私は小学生なんですが、小学3年生頃からちょくちょくちょい鬱状態になってしまいます。2年生に転校して友情関係などに慣れないなどもあったんですが、最近は気の合わない子が2〜3人くらいで普通に学校生活を送れています。なのに最近習い事の回数が増えたりしてストレスが溜まっているのかわかりませんが、何かあったらすぐ死にたいとか消えたいとか思ってしまって涙が沢山出てきます。学校では我慢して笑っていると言うわけでもなくて、いわゆる情緒不安定みたいなものかな。と自分は思っています。でも鬱診断をすると軽度の鬱という診断結果になります。たまにもう限界!となった時は親に相談してみようとは思いますが、怖くて相談できません。なのでここに書いてみました。誰かアドバイスなどがある方がいたら教えて下さい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    のこ 20代後半 その他
    こんばんは。
    ともさんのコメントと似た内容になってしまいますが、私もまずは日記で自分を知ることがいいのかな、と思います。ココトモの交換日記は、「出来たこと」等も書き込めるので、自分の1日を振り返るツールとしてとても活用できますよ。(そういう私も同じ目的で使っているひとりです。)はーちさんのやりたいタイミングで、無理しない範囲でやっていって下さいね。☺️🍀
  • refresh約2年前
    メンバー
    ナナ 20代前半 女性
    はーちさんこんばんは。

    学校生活は幸せに送れているようですね😌

    習い事の回数が増えて、それがストレスに繋がっているのではないか、とお考えでしたら、事情をご両親に相談してみて、一旦習い事の回数を減らしてみる。お休みしてみてはいかがでしょうか?
    お休みしても、不安定になられるようでしたら他に原因があるかもしれません。

    ご両親への相談が怖くてできない。との事でしたが、今までに相談事をされた時ご両親が怖かった経験等あるのでしょうか?
keyboard_arrow_up