受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

自分から離れていっているのかもしれない

visibility572 chat6 personひー edit2023.10.23

私は友達や仲がいい子が出来ても
長続きしません。
みんな私から離れていってしまいます。
今まで私はなぜみんな私から離れていくのだろうと思っていました、ですが
今日私の姉と話している時に、
「友達とか出来ても、
みんな私から離れていくから
長続きしないんだよね〜。」と、そしてもう一言
「もしかしたら私から離れていっているのかも」
と言ったら、姉は反応しました
「あー、そうかも」
私は、この「私が離れていっているのかも」
という言葉は、パッと軽く頭の中に出てきただけなので、特に深い意味は無く発言しました。
「なんで?」と聞いたら「イメージ」と言われ
よく分からないまま会話は終了しました。
自然と、知らない間に
人との距離を置いてしまう。
自分から、人から離れていってしまう。
こういう人はどういう
特徴を持っているのでしょうか?
また、なぜ自然と、知らない間にそういう
行動を取ってしまうのか。
調べても出てこないので、自分の思うことや
知っていることなどがあれば
ご回答よろしくお願いします🙇✨
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    拝見しました。
    正直、自分にも同じようなところがあり、他人事に感じず投稿させて頂きました。
    私自身は、バリアを張っているところがあり、ここまでと線を引くところがあります。
    傷つくことが怖いし、弱い部分を見せるのも怖い。
    表面的な付き合いであれば楽しいことだけですむでしょうが、親しくなればケンカになることもあると思います。
    腹を割って話すことがあるのなら、気を許して、もっと親しくなれるはずです。
    もしも、もっと親しくなりたいと思っている人がいれば、心を開いてみてはいかがですか。
    読む限り、心を開ける人はいないように感じたので、このようなコメントになりました。
    親友ができれば良いですね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ひーさんは無意識の内に長続きを避ける為に別れを選択しているのかもしれませんね。
    それの原因や変えた方が良いのかどうかも分かりませんが、ひーさんご自身の口から出たのであれば長続き出来るように変える方向にしたいようにも感じます。

    であれば、親しくて仲の良い友人達と10年後や20年後も一緒にお食事に行ったり旅行に行ったりする姿を想像してみては如何でしょう。
    その際に何か辛いお気持ちが何処かにあったらそれが長続きを避ける原因なのですが、まあそれはそれ。
    長年付き合った友人達とひーさんがお互いに幸せそうに人生を楽しんでお喋りでもしている姿を思い浮かべられたなら、自然と友人達と長く一緒にいたい気持ちも湧いてきて無意識の内に離れてしまうことも無くなっていくのではないでしょうか。
  • refresh約2年前
    おおかみ太郎 40代 男性
    拝見しました。おおかみ太郎と申しますです。

    完全に個人的な意見なので、信頼はまずしないでください。


    詳しくは分かりませんが、自分から距離を取る人って何かしらのオーラっていうか雰囲気を出してる人が多いんです。近づくなオーラっていうか…何か今近付いたらだめかな…って思わせるようなものが発生してるんです。

    けど、そこで踏み込んで「大丈夫?」って聞くと「何が?」ってポカーンとした顔で言われる事が何度かありました。全員が全員そうでないとは思ってるんですけど、ちょっとその人の発想に似てたのでそこを基準に話しますね。

    もしそういう自分が嫌だとしたらもう少し相手に関心を持つ事も大切かも。そんな感じで何か距離が出来てきたなって思ったら自分からアクションをしていけば大丈夫だと思います。ただ、多分返答としては「何か近付いたらいけないと思った…」とかそういった反応になりそうですが。

    何だろう…血液型は関係ないと思いますが、もしかしてAB型かB型だったりしませんか?これで違ったら俺赤っ恥ですけどwまぁそれはそれで個人的に楽しいからヨシですが←

    自分の世界に入りすぎる人がそういった傾向にある気がするので、もしも同じように距離が出来てるかもと思ったら自分からアクションすれば解決出来ると思いますよ(・ω・)b
    もしもそうでない悪いアクションだったら…それは別問題になりますので別の解決方法がありますが…多分そっちではないと思います(・ω・)

    あくまで個人的な意見なので正解ではないのでご参考なまでに!┌○
keyboard_arrow_up