受付終了
ただ話を聞いてほしい
60代以上 女性

娘が会社を継いでいるのですが父親との仲が悪い

visibility723 chat5 personママさん edit2023.10.31

父親はアスペルガーの傾向があるので言葉がうまくなく人を怒らせてしまうことが多くあります。母親の私もやっとこの頃夫のアスペルガーのことがわかってきたので諦めていますが娘は父親の言葉に反応して言い返すので喧嘩になります。私が何か言っても双方聞いてくれないと思うので何も言いませんが喧嘩を聞いているのが辛いです。私からしたらふたりとも性格が似てると思うこともあります。どうしようもないこともわかってはいますが気持ちを楽にするにはどうしたらいいでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    家族同士の喧嘩は嫌ですよね。収まったとしても暫くは家の空気も悪くなりますし。

    対策ですが、ひとつには可能であれば喧嘩が始まったら外出してしまうのも良いのではないでしょうか。そして外出先で何かのんびり風景を眺めたりお茶でもされてリラックスされるとか。

    旦那様やお嬢様の間の喧嘩が気になるかとは思いますが、関与しないのであれば近くに居るだけ余計に疲れてしまいます。それに、もう長年一緒にやってきているので概ね何とか収まるのではないでしょうか。
    もし仮に収まらなかったとしても、お二人がご自身で考えて対処するべき事でしょうから状況を見守るしかないかと思います。
    また、喧嘩を切っ掛けにママさん様が外出したことにお二人は気付くでしょうから、お二人が何かを感じ取ってくれるかもしれません。

    もしくは、母親の威厳を見せつける形で控えるばかりではなく喧嘩に関与しても良いのではないでしょうか。決着を付けるのが難しいのだとしても、喧嘩をしているお二人の姿に心を痛めていることは伝えても良いかと思います。
keyboard_arrow_up