受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半
女性
拒食症再発? これからどうすればいいのかわからないです。
visibility489 edit2023.12.03
きっかけは新しい環境に馴染めない事でした。
周りの視線が気になる、周りの会話や笑い声が気になるなど毎日のように気にしてしまいます。私の見た目について見てるだとか笑ってるだとか考えてしまいます。そんな風に思わないようにしてもついつい考えてしまいます。
そこから自分の体型が醜く見えてしまうようになり、ダイエットを決意しました。以前のこともあり極端な食事制限はしないようにしていました。ですが、減る体重が嬉しくなり食事の仕方に異常が出てきました。脂物を受け付けなくなり、揚げ物なら衣を拭き取ったり剥いだり。ハンバーグならキッチンペーパーで絞ったり。炭水化物も子供茶碗半分しか食べられません。夜ご飯に丼物やオムライスなど炭水化物の多いものが出ると不安で仕方ないです。
不安な食べ物を食べた日、動かなかった日の翌日や当日は兎に角消費カロリーを稼ごうと1時間近く走ってしまいます。
その結果約3ヶ月で5〜6kgは落ちてしまいました。体脂肪率も17.5%、BMIも17程と低いです。
もちろんなのですが、生理もその期間来てません。
また前みたいになるのは嫌だ、怖いという思い。
体重や体脂肪率が落ちるとどこか嬉しいと感じてしまう自分。
1度母に相談して、ちゃんと食べることも約束しましたが、やっぱり怖いくて、恐怖心が勝ってしまいます。母も気づいてると思います。前に相談したのにまた同じ相談をして飽きられるのが怖くて、怒られるのが怖くて相談ができません。
解決策は私が食べることなのにそれが怖くてできません。自分は本当に何がしたいのだろうと、毎日思います。
母には健康に産んでもらったのに、自分の身体をちゃんと大切にしてあげられない自分が嫌です。自分の体型や周りの視線ばかり気にして辛いです。自分の身体をちゃんと大切にしてあげられない私が嫌です。両親に申し訳ないです。そう思うのに、痩せていたいという思いばかりで。
治療の際に支えてくれた先生や友達にも飽きられるんじゃないかって相談もできません。
治したいという気持ちはあるのに、結局怖いという考えがついてきて相談するのも怖いです。
自分は今何のために生きているのかももう分かりません。痩せる為なのか、誰かの為なのか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら