受付終了
40代 女性

奢ったりプレゼントしてはいけないのでしょうか?

visibility533 chat4 person退会したユーザー edit2024.01.04

私は障害者で保佐人がついています。訪問看護さんや、保佐人さんや友達にお菓子やパンや差し入れをプレゼントしてます。これはしてはいけないんでしょうか?皆さん受けとります。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    のり 50代 男性
    こんにちは。はじめまして。
    よろしくお願いします。

    お話しありがとうございました。
    お菓子やパンの差し入れ嬉しいです。私も受け取ります。
    してはいけないなんて無いと私は思います。

    でも、何かしてもらった時のお礼や、ついでの時ぐらいが良いかなぁって思います。
    例えば、いつも以上に助けてもらったとか、誰かからお菓子をたくさんの頂いて、みんなで食べたいとか。

    差し入れは嬉しいけど、あまりに頻繁だと貰う方も気を使ってしまうから、ほどほどにって気がします。
  • refresh約2年前
    あんちゃん 40代 男性
    パンとかジュースをプレゼント。これは気持ちじゃないですか。私はありがとうの一言ですませられない時にジュースの一本もつけて表現します。

    いつぞや後輩の前で自販機にお金をいれて、後輩に「好きなのどうぞ」と先輩として当たり前の事をしました。すると後輩は困り果て、いちばん安いのをおそるおそる押してお釣りを丁寧に渡しました。

    お金を使っての気持ちのやり取りはとても難しいですね。ジュース一本でも正解の場合と不正解の場合がある。これはもう経験を積むしかなく、こういう時に…というのを自分なりに考えなくてはなりません。しばらくはお金の都合もあるので、たまにで良いと思いますよ。
keyboard_arrow_up