解決済み
一緒に対処を考えてほしい
60代以上 女性

ストレスによる摂食障害

visibility540 chat4 personばばちゃん edit2024.01.08

暮れから食事が思うように取れなく困っています。
10年以上前にうつで心療内科通院経験あり。
今現在はどこにも通院してません。
食事がとれなくなり、吐き気がおこる症状はこの3年ぐらいで何回かあり、心療内科にはかかりたくないので、内科で吐き気止め等をもらったり、点滴してもらったしてきました。が
今回は、症状が長く、これはやはりストレスから精神的にきてしまったのかと思っています。
心療内科や精神科にいくとクスリ漬けにされるのでためらいがあります。
カウンセリングをしっかりしてくれる、病院がいいかなと思っていますが、どこがいいのか…どうしたらいいのかわかりません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ばばちゃん 60代以上 女性
    気がつくのが遅れて、返事ができずにごめんなさい。
    ありがとうございます。
    昨日主人に「もう限界みたい、どうしたらいいかわからない。」言いましたが、なんの返答もありませんでした。
    食欲は戻りつつありますが、なんでもないのに、涙がでる回数が増えてきているので、病院の手をかりないとだめなんだと、認めます。
    行きます‼
  • refresh約2年前
    あんちゃん 40代 男性
    まずは薬漬けにされるところからですかね。
    これからあなたの誤解を解くため、いくつかあなたと真逆のことを書きます。こういう考えもあるんだなとだけ思ってください。

    まず、心療内科も精神科も今は薬に関するルールができました。多剤処方制度というもので、かつて安倍晋三元首相が作ったもので、7種類以上の処方をしてはならないというルールです。なので薬漬けにはならないです。

    次に心療内科。心のお医者さん?と思いますが、精神からくる肉体の症状に向き合う診療科になるので、あなたにはピッタリに見えますが、この質問内容からして、もうこれには用はありません。

    すると、精神科という未知の世界になります。こちらは精神科というだけあって精神のトラブルそのものを治すところなので今のあなたはここにいくしかないと考えられます。

    ここまでの説明でも、あんちゃんメンクリの怖さをまだまだわかってない。青いなぁと思ったら、何なりとコメントで指摘してください。

    納得いただいたと考えて次のステップに入ります。
    精神科は必ずなんとか県立とか国が運営している病院にしてください。個人のいわゆる町医者とかクリニック。これはよほど運が良くないと火をつけてやりたくなります。中には先の制度などどこ吹く風で薬漬けにしてくるのもいます。

    お住まいの県、さらには市まで教えていただければこちらで探します。
    ここまで読んでいただきありがとうございます。ここまであなたのイメージに反論しまくりましたが全てはあなたの心を守るためと解釈いただければ幸いです。
keyboard_arrow_up