受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

人に嫌われやすく友人関係が長続きしない

visibility746 chat13 personななみ edit2024.01.30

私は人に嫌われやすく友人関係も長続きしません。

自分って性格悪いんだろーなというのは薄々感じているのですが特にこれといった理由が思いつきません。

今まで仲が良かった子にもある時から私にだけ冷たい態度を取られたり避けられたりしました。

この事は先生を通して理由を聞いて謝って相手も冷たく接した事を謝る形になったのですが翌日私から話しかけても前のような態度のままで変化もなかったしなんなら喧嘩したことを周りに広められました。

もちろん話を聞いた子は相手の話しか聞いていないから私だけが悪いように受け取るかもしれないし当然私の印象は悪くなっていると思います。

いくら私のした事が許せなかったとしても周りの子に広めたり話を聞いた子が相手の子に同情して私に冷たく接したりするのが理解できません。

だってこれは私と相手の子だけの問題であって周りが首を突っ込むことでは無いと思うんです。

それに自分がしてしまったことについては謝ったし私も相手が謝ったことについて許したし気にしてないからもう引きずらなくてもいいじゃんと思ってしまいます。

親や担任が仲介に入ってくれているのですが上の文と同じ事を言っても相手の子を庇うような感じです。

やっぱり私が全部悪いんですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    マイナール 10代後半 男性
    初めまして。お辛い状況だと理解しました。

    率直な意見を言わせていただきますと,全部が悪いわけではないと思います。
    周りも子は流されることが大好きなだけです。(流行みたいなものです。)
    もう仲直りされたのであればまずその相手と仲良くなってみてください。周りに流された子達ですのでお二人が仲良くなっていればいずれみんなの見る目も変わってくるものです。でも周りの目が変わるのも,お二人が仲良くなるのもとても時間がかかるし,辛く長いと思います。でも,そこで諦めてしまったらダメなんです。話し続けるんです。諦めてしまったら今と変わりません。怖く,辛いからといって言い訳をつけて小さく歩もうなんて思っていたら何にも変わりません。今を変えたいなら大きく踏み出さないと何にも変わりません。これは誰もができるようなことではないんです。でも頑張る姿勢,努力といったことは誰かがきっとみてくれているはずです。諦めずに一緒に頑張れ離ましょう!!!
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    メンバー
    さら 60代以上 女性
    ななみさん
    さらです。
    年齢差はありますが、気のいい、おばあちゃんと思ってくださいね。

    急に、友だちが冷たい態度になったとのことですが、
    ななみさんに何か思い当たることはあるのでしょうか。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    おはようございます
    それは大変でしたね。今は仲間がいなくて孤独を感じていることでしょう。
    多分その人は、自分にとって有利になるように作って他の人に話していることが多いです。でも、しばらくすると、みんなその人の人間性を知って嘘か本当かわかるようになるので、やがてその人の話すことを信用しなくなるでしょう。
    そういう人は、人の出入りが多いし、作っていうので信用されなくなりますが、本当の友人はできません。
    あなたは、その人とは縁を切って事務的にかかわっていくと、多分らくになるのでは?
    私も似たような経験があるから、わかりますがはらわた煮えくりかえりますよね。
    あなたは自分を否定しなくていいです。おかしいのはその人に喧嘩したことを広めている人がおかしいですから。
keyboard_arrow_up