受付終了

もう、疲れた

visibility2947 chat91 person退会したユーザー edit2015.06.13

もう、疲れた。助けて。。
人に、いい笑顔作るのに疲れた
みんなに気を使ってる、たとえ小さい子でも。
友達はうわべだけ。

なんで、私は両親がいないんだろう。
吐き出す場所がないよ。
助けて。

やっと、このごろやっと、感情を出せるようになったのに
言いたいこと言うと(悩みいうと)みんな離れていく
私は、感情を出したらいけないんだ。悩み言ったらダメなんだ

もう、死にたい。死ぬ勇気もないくずだけど・・・。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    幸せがなんなのかは人それぞれ、その時その時ですから、難しい問題ですね。でもうわべの笑顔じゃなくて、心の底から笑えるようになれたら幸せだと思います。その状況がどんな状況かは、みりさん次第ですよ。

    迷惑をかける、やり残したことがある、だから死ねない、とみりさんがお考えになるなら、それは否定しませんよ。それがみりさんの気持ちです。「悲しむ人がいないという前提」をみりさんが持ってしまっているなら、それも私には否定はできません。そう思ってしまうのだから仕方ないです。
    でも、私は「悲しむ人はいる」って思うから、それをみりさんに伝えます。それはみりさんがうわべだけって思っている友達しかり、先生方しかし、プレッシャーをかけてくるご家族しかり、そして将来の幸せになるはずだったみりさんご自身しかり、です。私の言葉でみりさんが納得できないならそれは仕方のないことですから、無理に納得しなくていいんですよ。でも、「悲しむ人もいるかもしれない」「悲しむ人がいる、という考え方もある」っていうそれは少し心に留めておいて欲しいかな、と思います。

    少しでもお力になれたのなら嬉しいですが、でもやっぱり踏み出したのはみりさんなんですから、ご自分のことももっと褒めてあげてくださいね!!できないのなら私が代わりに褒めますよ!
    「みりさんは偉いです!!」

    そうなんですね、色々頼ったのに、そんな言われ方されたら傷つきますよね。。。いえいえ、こちらこそみりさんの状況もあまり分からず口出ししているようで申し訳ないです。というか、むしろ思ってもないこと、気を使われて言われるほうが嫌なので、正直に言ってくれて嬉しいですよ!!

    (今日はもう返せなそうです>< ごめんなさい!おやすみなさいです!!)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    マズローの欲求階層説ですか?初めて聞きました。でも、人間いいことがあるともっと欲張るってのは知ってました。でも、私の場合色々と不可能なことまで欲張り高望みしすぎだなと思います。
    幸せってなんなんでしょうね?幸せがほしいけど幸せがよくわかりません。。
    悲しむ人がいる。よりも迷惑になる人がもっといっぱいいると思います。そもそも、悲しむ人がいない問う前提で何もかも、考えてますから。。今まで、死ななかったのは、迷惑になる人がいるからだから、止めてきたみたいなもんです。後は、やりたいことがまだあるからでしょうか。でも、やりたいこともやりきって、もう何もかも嫌になったらその時はその時でいいって思ってます。
    その考えじゃだめですか?
    勇気が出るようになったのはanzuさんのおかげです。背中を押してくれたから、少しだけ話すことが出来ました。ちょっと話しただけでも、今まで一人で抱えてたよりかは楽でした。
    ありがとうございます:*:゚・☆ヾ(・_・。)
    一回だけ、電話で悩み相談みたいなところに電話かけたことがあるんですが、
    あなたの悩みは重すぎる、私にはどうしようもできない。児童相談所にでも行ってみたら
    的なこと言われました。児相でも無理だから電話したのに、自分でももう無理だから電話したのに
    この返事が返ってきたのがショックでした。悩みをまったく言えずに終わってしまいました。
    寮母さんには、どうしても言えないことの方が多すぎます。言えるんですが、言ったら職員会議で全員の大人に知れ渡ってそれが嫌です。大人の視線が痛いです。
    色々、考えてくれているのにすいません。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    マズローの欲求階層説はご存知ですか?人間はある欲求が満たされると、さらにそれより上位の欲求を求めるようになる、という理論です。飢えているときはごはんが食べれれば幸せですが、それが満たされると今度は安全な居場所がほしくなって、それも満たされると、今度は仲間が欲しくなる、次は他者から認められたい、最後に自己実現を果たしたいという欲求を持つようになります。今の幸せに感謝することも重要ですが、この理論が言っているように、人間はどんどん幸せを求めていく生き物だし、それは別に高望みではありません。みりさんの基準でいうと、私はかなり充実した生活を送っていると思いますが、みりさんはそんな私に「これ以上幸せを求めるな」なんて言わないと思うんです。だからご自分にもそんなこと言わずに、どんどん幸せを求めてくださいね。

    悩むのはいいことですよ。みりさんが進もうとしている証です。無理しない範囲で、いっぱい悩んでよりよい居場所を見つけられるように祈っています。

    みりさんは迷惑をかけるから死なないっておっしゃいます。もちろん迷惑もかかりますが、悲しむ人がいるのも事実ですよ。死ぬことだけじゃなくて、みりさんがこんなに苦しんでいることを知って、悲しむ人はたくさんいるんです。こうやってネットでお話ししている私でも悲しむんです。たくさんたくさん悲しむ人がいることは、事実として受け止めてあげてください。

    ずっと死にたいほど苦しまれていたんですね。でも今週それが少しでも和らいだようで本当によかったです。今週少し前向きになれたのは、みりさんが勇気を出して踏み出したからですよ。これからも少しずつ勇気を出したら、もっと素敵な出会いが待っているかもしれません。

    苦しくて仕方ないときに、リストカットや自殺願望以外の逃げ道をつくることは絶対できますよ。リストカット以上に安心感をくれるものはたくさんたくさんあります。さっきも言いましたが、ここにコメントくださるとか、今回は寮母さんという身近な方に少しだけでも本音が話せたようですから、その時に寮母さんがいらっしゃるようなら、もう一歩勇気を出して、涙を見せてもいいと思います。もし電話をお持ちでしたら、匿名でフリーダイヤルでかけることのできる相談電話口もたくさんあります。

    みりさんが、心も体も傷つけないで生活できるように、少しでも手助けがしたいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    はい。親は、私がそうなってるの知ってましたから、もうやめたいって何回も訴えてたら、今の、学校が寮なのもあって、水泳に行く時間が狭まるから、もういいよって言ってくれました。よかったです。
    今思い返してると、なんだか、色々あるけど、ほかの人と比べると充実してるのかなと思ったりします。それでも、高望みしてしまい、だめですね。。

    はい、参考にさせてもらいます。上手に、発散してる方見ると、私もできるのかなと不安になったり、してしまいます。
    今なやんでも、解撤できないのは分かってるんですけど…。どうしても、悩んでしまいます。

    ここで、会えたことは、奇跡だなって思います、その、出会いに感謝します。anzuさんが、コメントしてくれなかったら、出会うこともなかったです。ありがとうございます。

    謝らないでください。こちらこそ、すいません。切った時、痛かったけど、それ以上にすごく安心感を得ました。でも、あとから、後悔してしまって、ほかにもっといい発散方法はなかったのかって。
    今まで、何回も死のうとしました。遺書のこともいっぱい考えて。
    今回は、それがエスカレートして、実際に、包丁と遺書書いて、自分を刺そうとしました。実際に、想像もできました。でも、死んじゃだめなことぐらいわかってます。悲しむからじゃなくて、迷惑だから。
    だから、その逃げ道がリスカだったんです。
    私には、大きく分けて3段階の気持ちがあります。1つ目は、つらいけど我慢できる。2つめは、つらくてどうしようもなくて実際による外に出た時に車が通るぎりぎりまでこのままひかれるぐらいの気持ち。3つめは、本当に死にたくてどうしようもなくて、頭の中で、遺書の事や実際に今回だったら包丁を刺すリアルな映像が想像できるレベル。
    の3段階です、ここ3か月ぐらいずっと、2つめか3つめの連続です。でも、今週久しぶりに1つ目になりました。

    ありがとうございます。一人で、どうしようもなくたまらない時は、吐かせてもらいます。
    たぶん、文章も順番もぐちゃぐちゃだと思います。とんでもないこと言ってるかもしれないけど、その時は、ごめんなさい。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    水泳ですか!でも拒絶反応が出るくらい辛かったのなら、やめれて良かったですね。泳ぐの速いんでしょうね、私はクラスで一番遅いくらいだったので全然想像ができません(笑)

    ストレス発散の仕方は見習ってくれると嬉しいです!でも私も中学生くらいの時は本当の自分なんて誰にも見せれなくて、もんもんとしていましたよ。勉強ができていい子で真面目で、そんな表の私をみんなが期待してて、先生も友達も親も。本当の自分を知って欲しかったけど、期待を裏切ったらみんな幻滅するんじゃないかって怖くて、知って欲しくないのもありました。今のみりさんに少し似てます。でもさっき話したように高校3年生の時のクラスは、真面目な私なんて求めてないクラスだったんです。進学クラスだったので、みんな勉強できるのは当たり前で、だからそうじゃない私を普通に受け入れてくれるクラスでした。それから少し楽になって、大学では表の自分と裏の自分が近くなったというか、上手く折り合いつけれるようになったと思います。みりさんも何か偶然のきっかけや出会いで、楽になれる時は来ると思います。だから今は我慢しろってそういう話ではないんですが、今も少しでも楽になれるように周りに頼れる人がいたらいいなって思うし、でも無理しなくても時間が解決してくれることもありますよね。

    確かに近くにいたら、こんなに話してくれないかとしれないと思ったら、ここで出会えて良かったかもです。でも今もお話してて楽しいし、近くにいたらいいお友達になれそうだなーって思いますよ!

    リスカしちゃったんですね。そんなに追い詰められてるのに助けてあげられなくてごめんなさい。リスカは痛いでしょ?だからやめましょう?さっきも話しましたが、傷を深くつけすぎると死ぬかもしれないんです。みりさんが死んだら私はとっても悲しいし、何よりみりさんが幸せになれなくなってしまいます。リスカしたくなったら、星を見に行ったらいいかもしれません、またはあったかい飲み物とか、それか順番とか話題とか気にしなくていいからここにコメントして気持ちをぶつけてください。すぐには返信できないかもですが、必ず受け止めます。

    リスカしたくなっちゃうのは、みりさんが助けてって口で言えない気持ちが、行動で出ちゃってるんだと思います。辛いですよね。だから口で出しましょう?上手く伝えられなくても大丈夫ですから。何でも聞きます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    病院で薬はもらっているんですが効かなくて。。
    でも、もう慣れです。体が、慣れたのかだるいのはありますが、大丈夫です。

    運動は、好きなのですが、苦手です。でも、水泳は苦手じゃないです。今はもうやってませんが、前は小さな大会に出てたりしました。選手コースというところで習ってて(1歳くらいから)毎日のように3時間ハードな練習してて、6年生くらいに水に入ると気持ち悪くなって拒絶反応起こしてしまって、やめました。これも、苦い思い出です。今では、本当に時々泳ぎに行くくらいです。まだタイムは落ちてませんよ(笑)

    私は、anzuさんを見習いたいです。交代したいです。
    いつか、ぜんぶスッキリするような、日が来るといいです。いつになるかな…。
    自分の中で、大人になるにつれて、たとえ吐き出せる人がいなくても、この気持ちを自分の中でちゃんと整理できるようになれるって期待してる自分がいます。
    一回だけ、ストレスをうまく発散してる人と交換して、みならいたいって思ったりします。

    anzuさんが、私の近くにいる人だったらよかったな。でも、多分近くにいると逆に話せないかなって思います。ここだから話せる。みたいな感じです。
    私も、先週、リスカしてしまって。言おうか迷ったんですが、やっぱり、なんて思うかを気にしてしまって。言えませんでした。すいません。
    ダメだっては、分かっているんですが、今まで、耐えてきたのが、先週一気に来て、初めてですがやってしまいました。まだ、傷は残ってるんですが、この傷が消えていくとともに不安になっていって。
    でも、人の目を気にして早く直さなきゃと思い、すっごく矛盾してます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    4時間で寝れた方とは、辛いですね。もっとゆっくり寝れるように心が安定するといいんですが。
    ダンス懐かしいです(笑)私も運動苦手なのでいつも筋肉痛なってました(笑)

    「泣かない」って決めておくことがみりさんを強くするなら、それもいいのかもしれませんね。なんだかみりさんは、弱くて繊細な方だけど、それでも強くあろうとしているように見えて、見習いたいなと思います。自分は弱くてもいいや、って思っちゃう方なので。ただ、今のみりさんは強くあろうとしすぎて自分を追い込んでいらっしゃる感じがするので、たまには弱い自分を慰めてあげるような、そんな息抜きの時間があるといいかもしれません。(そういう意味でも悩みを話せる相手が必要なのかもです。)

    自傷行為は止めさせると思います。自傷といいつつ、それは一歩間違えれば死ぬかもしれないことですし、エスカレートして自殺してしまうかもしれないからです。死ねば苦しみから解放されるなんて言う人もいますが、苦しみから解放されるだけじゃなくて、「幸せになる」べきなんです。その為にはやっぱり生きていなければなりません。

    なんて言葉をかけるかは、とても悩みます。が、ただ「自傷行為をやめろ」って言うんじゃなくて、その方が自傷行為をしなくていいような気持ちになれるお手伝いがしたい。だからとにかく話を聞きたいです。それから一緒に解決策を考えます。

    だから言うとしたら「どうしたの?話聞くから一緒にごはん食べよう」とかですかね。みりさん、何かありましたか?大丈夫ですか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    おはようございます、今日は、4時間ぐらい寝ました、まだ寝れた方です。
    昨日、ダンス踊って、今筋肉痛です。ううっ。痛い(苦笑)

    悲しくはなりますが、自分と向き合える気がします。泣いてるときの自分は、何もかもから逃げてるように見えて、弱く感じます。でも、~は泣かないと決めておくと、それまで我慢。って思えます。
    この頃は、泣いて弱い自分から逃げてばかりだから、ダメだなと思いました。
    結局は、泣いてしまうんですけどね。。

    自傷行為をしてる方を見たら、止めさせますか?
    なんて言葉を、かけてあげますか?
    anzuさんは、優しい方なんですね
    話してるだけで、ホッとします。
    ありがとうございます(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    本当ですか?少しでもみりさんのお力になれていたら嬉しいです!!

    「今週は泣かない」なんて思ったら余計苦しくなりませんか?もちろん泣かなくていいくらい幸せになったらそれが一番ですけど、泣いてもいいですよ、弱いとこ出してもいいんです。

    人の苦しみや辛さは比較できるものではありませんから、「自分より誰かの方が辛いから我慢する」なんてしなくていいですよ。もちろんみりさん以外にも辛い想いをしている人はたくさんいますが、だからといってみりさんが苦しんでることには変わりないんですから、「辛いよー」って言えばいいんです。みりさんには幸せになる権利があります。

    自傷行為ですか...これは個人的な意見なんですが、「自分なんてどうなっちゃってもいい」っていう、なんか自暴自棄というか、自己否定というか、「自分なんか嫌い」っていう、そういう訴えなんじゃないかなと思います。でも自殺との違いでいうと、まだ100%諦めてる訳じゃないというか、心の中で助けを求めてるんだと思うんです。誰か助けてって、そういうヘルプを心が出してるんじゃないかな。自傷行為をしちゃう人を一概に責めることなんてできないと思うし、どちらかというと自傷行為しちゃうくらい苦しんでる人がいるのは悲しいし、助けてあげたいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    anzuさんの、言葉はすごく説得力ありますね。勇気ももらえるし、すごいです
    何にも、その通り過ぎて言えません。どうやったら、そんなに上手に言いたいこと伝えられるんでしょうか?
    私の場合ここ、1か月ぐらい、毎日のように泣いてて、泣きすぎで今週ぐらいは泣かないって決めてました。ダメですね。
    今週は、すごく言えた方だと思います。自分でもびっくりするぐらいすごく言えました。
    でも、話すときの惹かれるかも、裏切られるかもという不安はつきものです、

    世界には、もっと大変な思いして幸せがない家庭もいっぱいあるのに、私が普通の幸せがほしいと高望みしてはだめですね。今でも、十分幸せなのに…。

    星は、きれいです。心にあるもやもやが外に出ることにより少しだけその時だけスッキリするような感覚になります。星は、いくつあるんだろうとか、思います(笑)

    Annzuさんは、自傷行為についてどう思いますか?
    なぜ、人はリスカなどの自傷行為をするのだと思いますか?
keyboard_arrow_up