受付終了

もう、疲れた

visibility2946 chat91 person退会したユーザー edit2015.06.13

もう、疲れた。助けて。。
人に、いい笑顔作るのに疲れた
みんなに気を使ってる、たとえ小さい子でも。
友達はうわべだけ。

なんで、私は両親がいないんだろう。
吐き出す場所がないよ。
助けて。

やっと、このごろやっと、感情を出せるようになったのに
言いたいこと言うと(悩みいうと)みんな離れていく
私は、感情を出したらいけないんだ。悩み言ったらダメなんだ

もう、死にたい。死ぬ勇気もないくずだけど・・・。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます
    すこしだけ、頑張れそうな気がします。頑張れ…
    いつから、一人暮らししてますか?なんか、よくわかる気がします。家は3姉妹だけなんで
    姉ちゃんと、私で、家の家事してるんですが、めんどくさい時とか疲れすぎた時は、おかずだけ買ったりしてます。妹には申し訳ないんですが。。因みに今日は炊き込みご飯しました!!
    その日その日で考えてみようと思います。気分がいい日は、もう一歩前に進んで、ダメなときは、戻らないように現状維持で。頑張ってみます。
    今週は、嫌な予感がするのは私だけ、ですか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    きっと来週もいいことありますよ!!また踏み出せるといいですね!私も一緒に応援します。頑張れ!頑張れ!でも頑張りすぎないように!!

    一人暮らしですよー。お金ないので自炊するようにしてるんですが、忙しい日が多くて、お惣菜を買ってしまいます(>_<)

    来週、もう一歩進んでみてもいいし、これ以上落ち込まないように現状維持でもいいと思います。みりさんができそうなレベルで!!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    明日から、学校です。。嫌だ~!!
    でも、来週もまた一歩踏み出せるかな?
    頑張れ、頑張れ…。
    はい、勇気少しですがでました。
    anzuさんは、一人暮らしですか?ご飯とかってどうしてますか?
    明日の準備したくない。。
    また、しばらく来れなくなります。一週間は短いようでとんでもなく長いです。
    どうやって、来週はのりきろうかな?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    自分の核心の核心みたいな話をするのは、私も怖いですよ。でも、私はそういう話を受け入れてくれる人と出会えて、最初は怖かったけど、今はもう受け入れてくれるって信じているから怖くないです。要は最初の一歩が大切かな。じわりじわりと、ちょっとずつこぼしてみたらいいと思います。そしたらその人が自分のこと受け入れてくれる人か分かるし。もしあ、違うなって思ったら、そこでやめたらいいんですから。

    みりさんならできますよ!!少しずつ!!
    少しでも勇気が出たようで良かったです。

    みりさんにぴったりの発散方法はみりさんにしか分かりません...!色々試してみたら、きっといいのが見つかると思います!!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    弱さを、認める、ですか。できるでしょうか?
    自分が強くなるためって思えば…。
    まだ、聞いてくれるって思ってます。相手も話してくれるの待っててくれます。でも、中々話すタイミングと怖さで話せずにいます。anzuさんは、怖くないですか?どうやったら、乗り越えられるかな?
    あとは、自分の気持ち次第なんです。
    あと少しだけ、頑張ってみようと思います。人生の終わりが見えないから不安で仕方ないです。でも、向かってくる困難に一つ一つ乗り越えてみようかな。。できるかな?
    弱い所見せても、私は私!ですね。よしっ、大丈夫!
    少し勇気出ました。
    私に、合ってる発散方法はなにかな。。?
    それも、少しづつ見つかるといいです。。
    はい。私も、お昼出かけます!
    いってらっしゃいです!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    気分が落ちることは、生きていればあることですから、そんな自分を認めてあげてください。強くなりたいって思ってたら、強くなれるように努力したら、強くなれます。でも強くなるためには、弱さも認めなければなりません。みりさんの弱いところも自分で認めて、こんな弱い自分だけど、でももっと生き生きと生活したいって、そういうポジティブシンキングにならなければ強くはなりません。弱い自分なんて嫌だ嫌だって、それは強さには繋がらないと思うんです。強い人にだって弱さはあるんですから。

    少しずつ成長したら「助けて」って言えるようになりますよ。みりさんがそうなりたいと思っていればなれます。逆にみりさんが諦めてしまったら、「どうせ誰も聞いてくれない」って拒絶してしまったら、なれないかもしれません。気持ち次第です。

    みりさんは必要ですよ。例えばよく相談を受けるそうですが、相談に乗った時、感謝されるでしょう?それは必要とされているということです。それに将来は福祉の分野で活躍されたいとのことですが、今福祉の現場では、そんなみりさんのことを必要とし、待っている人がたくさんいます。だからお勉強も頑張って、社会に出ないとです。

    みりさんはどんなみりさんでもみりさんです。どんなことを考えても、それが自分です、受け入れてあげてください。
    私は気分が落ち込んだら、ぱーっと自分の好きなことをするかな。前にも言ったけど、本読んだりアニメ見たり、あとお菓子好きだからお菓子食べたり、あといっぱい泣きます。いっぱい泣いていっぱい寝たら、次の日も頑張れるかな。

    今日は外出するのでしばらく返事できないと思います。あまり自分を追い込まないでくださいね!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    今は、気分が落ちてます。。
    ポジティブ、ですか?10年前から来た私。もしそうなら、やり直すために来たのに、全然変わった内容な気がします。。少しは、前と変わったかな?
    もうちょっとだけ、もうちょっとだけ強くなりたい。全部とは言わないちょっとだけ。そうしたら、この暗闇から脱け出せるかな。
    話してても、それがたとえ画面越しでも相手の気持ちを考えて、あ、怒らせちゃったな。って思ってしまう。だから言いたいこともはっきり言えなくて、それがつらくて、
    こんな私でも、楽しみにしてくれる人、泣いてくれる人はいるんだ。。私ばかり楽しみにしてる訳じゃなかったんですね。当たり前、なのかな?
    成長できてるのかな?でも、先週は、少しだけ成長できたかなって思います。話せるって思ってなかったから。もう少し、大人になったら、もっと上手に感情を調節できるようになりますか?ちゃんと、助けてって言えるようになりますか?
    生きてて、いいんですね。でも、私は必要とされてますか?
    自分が、自分でないようで怖いです。わからなくなってきました。。
    anzuさんは、気分が、落ちた時、不安になった時、悲しい時どうしてますか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    おはようございます。

    そうですね、やり直せたらもっとうまくやるのにって思うこと、いっぱいありますよね。じゃあ、それをポジティブに考えるこんな考え方はご存知ですか?
    「今のみりさんは、10年後のみりさんが『10年前からやり直したい』って思って、タイムワープしてきたみりさんである」
    私からしたら、というか大半の大人からしたら、まだ15歳(14歳?)のみりさんって、これからまだまだ人生変えられるし、新しい自分になれるし、すごくすごくうらやましいですよ。平均の女性の寿命は80歳超えてるんです。15歳ってまだ5分の1とかですよ。少しだけ、そんな風に考えることはできそうですか?

    みりさんのために涙を流す人はたくさんいますよ。当たり前です。みりさんはとてもとても大事な存在です。ここでパタリと返信がやめば、私はとても心配になって、泣いてしまうと思います。みりさんの身近な人も、みんなみりさんに毎日、毎週、会うのを楽しみにしているんです。当たり前です。

    一人で抱え込んでいるのは、苦しいですよね、辛いですよね、言いたいことがいえなくて、助けてって言えなくて、それはみりさんが悪いわけではありません。それは周りを気遣って迷惑かけたくないっていうみりさんの繊細さであり、周りを破壊したり誰かに八つ当たりしたりができないから自分を傷つけてしまう優しさです。みりさんのいいところでもあります。でも、たまには悪い子になってもいいんですよ。悪い子なみりさんだってみりさんなんですから。というか他の人間は、悪い子な部分もたまに出しながら、心を調節してるんですよ。みりさんはそういう調節の仕方を練習しているところなんです。修行中です。練習しているときはなかなかすぐには上手くいかなくて、たくさん悩みます。水泳だってそうだったでしょ?だから悩むのは仕方ありません。すぐに「助けて」って「聞いて」っていえないのは仕方ありません。でも、ほら、先週は少しお話できたんでしょう?それに私に対してはこんなに思いをぶつけてくれています。最初のころは私に対してもここまで言ってくれませんでした。みりさんは少しずつ、悩みながら成長してるんです。だめじゃないです。

    一人じゃ何もできないのは普通です。頼れるようになりたいですよね。相談できるようになりたいですよね。どうしたらいいか、難しいですけど、とりあえず、一度自分を追い込むのをお休みしましょう。まずもっと自分を褒めてあげましょう。それで少しずつポジティブにものを考えれるように気をつけると、同じ世界でも見え方が変わってきます。

    みりさんは生きてていい、当たり前じゃないですか、むしろ生きてください、お願いします。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    あぁ、今日もまた生きてしまった。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
    このまま、何にもしなかったら死ねるかな?
    起きたら、確実に死ねる方法探してた。ばかだ。なんで、そんなこと調べてるのかな?
    もっと他にやることあるでしょ。そんなこと調べるくらいなら、みんなに、相談しなよ。なんで、そんなこともできないの?
    だいじょうぶ、違う大丈夫じゃない。なんでこんなことしてるの=もうほっといてよ。嘘嘘嘘ぜーんぶ嘘
    本当は、大丈夫じゃない、ほんとは助けてほしい、この苦しみから。どうしたら脱け出せる?
    一人じゃ、何にもできないよ。誰か助けて。もう嫌だ。
    生きててごめんなさい。死ぬ勇気なくてごめんなさい。邪魔でごめんなさい。
    ごめんなさごめんなさい。もっといっぱい。。
    あ”--------もう嫌だ。
    今は、だめだ。まだ、だめだ。もう少し。もう少し
    頑張れ、頑張れ、頑張れ。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    全部、全部やり直したい。
    もう一回生まれるところから出直したい。
    それが出来たら、どんなに幸せだろう?なんで、こんな家庭に生まれたの?なんで、こんな苦しい思いしなきゃならないの?なんで、言いたい事言えないんだろう?こんなこと言いたいんじゃないのに。
    もっとちゃんと、言いたいことあるのに、なんで言えないの?
    なんで、素直になれないの?もういいじゃん。もう、疲れたよ。
    もう、希望が見えないよ。助けて
    だれか、助けて、みんな、見て見ぬふり。私が、待ってと声かけないから、助けてって言えないから。
    どうしたら、この気持ち吐き出せる?どうしたら、素直になれる?どうしたら、いいの?
    感情なんてなければいいのに、生まれてこなければよかった。
    こんな私でも、悲しんでくれる人はいるの?涙を流してくれる人はいるの?
    死んだら、みんなお葬式に来てくれるかな?一体どのくらいの人が泣いてくれるんだろ?
    寝るのと一緒に、永遠の眠りにつきたい。。
    お休み、なさい
keyboard_arrow_up