受付終了

もう、疲れた

visibility2949 chat91 person退会したユーザー edit2015.06.13

もう、疲れた。助けて。。
人に、いい笑顔作るのに疲れた
みんなに気を使ってる、たとえ小さい子でも。
友達はうわべだけ。

なんで、私は両親がいないんだろう。
吐き出す場所がないよ。
助けて。

やっと、このごろやっと、感情を出せるようになったのに
言いたいこと言うと(悩みいうと)みんな離れていく
私は、感情を出したらいけないんだ。悩み言ったらダメなんだ

もう、死にたい。死ぬ勇気もないくずだけど・・・。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    運転手さん怒ってたんですね。みりさんは何も悪くないと思いますよ。運が悪かったですね・・・。

    泣いたら楽になることもありますから、泣くのは悪いことではないですよ、泣きたいときは泣いたらいいです。お疲れのようですし、週末はゆっくり寝れるといいですね。睡眠不足もストレスにつながりますから・・・。

    自分の気持ちを10吐き出せる相手ってなかなか見つかりませんよね。とても勇気がいることだと思います。だから無理に10吐こうと思わなくて大丈夫です。今週も3しか吐けなかったけど、それでも少しは楽になれたんですよね?そうやって少しずつでも自分のこと分かってくれる人と出会えたら、きっと自然と「この人なら話したいな」って人に出会えますよ。話したくないときに無理に話すとまたご自分を傷つけてしまうかもしれませんし、話したいと思ったときに10話せれば、それが一番だと思います。

    「普通の日常の幸せ」ってすごくありがたいなって思います。でもみりさんにだってそれは訪れますよ。無理じゃないです。確かにご家族のこととかは今から変えることはできないかもしれませんが、他の環境はいくらでも変わりますよ。例えば高校にあがれば周りの友達はガラッと変わります。進級でだって変わります。私は高校3年生のクラス替えの時がとても幸せでした。すごくいいクラスで、毎日勉強は辛かったけど楽しかったです。それから大学にあがって一人暮らしを始めてからも、世界ががらっと変わりました。自分の好きなようにできてすごく自由です。もちろんその分大変なこともありますが、一人暮らししてやっと本当の自分になれたかなって気がするんです。それから自分はまだ経験してませんが、結婚したら自分の新しい家族がもてますよ。そしたらまたそれも幸せなことでしょうね。

    だからみりさんも、これからのたくさんのライフイベントを経ることで、もっと理想の生活というか、理想の自分というか、理想の幸せに近づけるチャンスっていっぱいあると思うんです。まだ10代なんですから、「幸せな日常が不可能だ」なんて言ったらもったいないですよ?

    夜のお散歩、いいですね!最近は日中が暑くなってきたので、夜は涼しくていいですよね。星空も、実家では見れるんですが、今は都会にいるのでなかなか見る機会がなくてうらやましいです。そうしたら、その気分転換をうまく使うのも、ストレスをためないいい方法だと思います。無理して「こんな自分だめだ!直さなきゃ!」ってするばかりではなく、気分を落ち着かせると、楽になりますよね。(ただ都会では夜のお散歩は危険なので、注意してくださいね!!)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    はい。けがは大丈夫です。よくわかりませんが、怒ってる感じでした。。何か悪いことしたかな。。

    今週は、つらいことがあった反面楽しい、うれしいこともあったので、前向きです。
    この気分が、ずっと続けばいいなと思います。無理だとは思いますが。

    泣くのは、毎週の事、になっています。今週は、泣かないと決めてたんですが、泣いてしまいました。
    夜も、いつも以上に寝れずにぐったりしています。だから、電車で寝過ごしたんだと思います。
    でも、気持ちは前向きで…。不思議です。

    そうですね。いつかは話せるようになったらどんなに楽か?をよく考えます。でも、話せないんです。。
    多分、先ほど話した2人にも、全部は無理だと思います。一回だけ、全部吐き出してみたいです。
    なんで、ここまで言えたのにここからは言えないのかって思ってしまいます。
    自分の悩みが、10だとすると普通の友達には1もいかない
    先ほどの2人には3言えるかなくらい。
    病院では、4行くか行かないかくらいです。半分も言えてないです。。

    高校は、最初の頃まだ6月でした。でも、家の人からのプレッシャー?で、もう6月と感じ取るようになりました。

    anzuさんは、心が開けるお友達がいるのですね。人間関係は、いつになっても付きまとってきそうで嫌です。大丈夫ですか?私ばかり悩み聞いてもらってるのでanzuさんもよかったら言ってくださいね!
    私が求めてるのは、普通の幸せなのかなとこのごろ思います。今も、anzuさんの分を読んでそう思いました。決して、幸せがないというわけではないですが、家族仲良くて、友達もいて、学校生活が楽しくて
    夜、こそっと出かけて、怒られて、でもそれがうれしくて。
    そんな日常を求めているのかなと思います。もう、不可能ですね。。

    気分転換、ですか。。
    私は、小説や漫画、アニメも好きですが、夜出歩くのが好きです、
    夜、11時くらいに一人外に出て、車は通ってるけど人はいない道路を歩いて、考え事したり
    逆に何も考えなかったり、色々です、星が出てるのを眺めたり、ぼーってしたり。
    寮では、10時消灯なので、9時くらいに外に出ます。山の上なので星がきれいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    すみません、途中で誤送信してしまいました・・・。

    あらら、お怪我は大丈夫ですか??バスの運転手さんもお疲れだったのかもしれませんね。

    みりさん!すごくすごく頑張ったのが伝わってきました!分かってくれる方に出会えて、みりさんが「一歩前進できた」って少し前向きな気持ちになれたこと、とても嬉しいです!
    涙が出るのは心が疲れてる証拠です。みりさんが一人で泣かれていたというのは、やっぱり心配ですが、でも少しいいこともあったみたいで良かったです。これからも少しずつ話せるようになったらいいですね。

    高校探しはゆっくりで大丈夫ですよ。まだ6月ですから。
    私は今は楽しいことより辛いことのほうがちょっと多いかな。でも楽しいこともちゃんとありますよ。私も結構人間関係に苦痛を感じるほうなので、色々嫌なこともありますが、でも心が開ける友達も数人いて、その人たちとお話したり遊びに行くのは楽しいし、幸せだな、恵まれているな、と思いますよ。
    それからアニメ・漫画・小説等が好きなので、そういうものに触れているときも幸せです。同じ作品のファンの方とtwitterで交流するのも楽しみになっています。

    みりさんは何かそういう気分転換できそうな趣味はありませんか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    あらら、おけが
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    anzuさん、こんにちは。ただいまです。
    anzuさんも、お疲れ様です。
    いつもは、7時くらいに家に帰ってるのに今日は電車で寝過ごして1時間遅れてしまいました。
    バスに乗るんですが、バスの運転が荒すぎて立ってるのに動いてしまい腕をけがしました。ほかのお客さんはいなかったので、気まずい空気でした。乗らなきゃよかったです。。
    今週は、寮で泣いてしまいました。でも、少しだけ、本当に少しだけですが、話せました。話すまでのいきさつはいろいろあったんですが、私を分かってくれる人がいたことに驚きつつ嬉しいです。
    私が話したら、その人も触れたくないであろう過去をしゃべってくれました。寮母さんです。まだ若くて20代前半です。その人ともう一人中1の子です。
    すこし、自分の中で一歩前進できた気がします。

    高校は、行きたい高校があるんですが、今のままでは、不登校になりそうで怖いです。
    だから、今探し直してる途中です。見つかるといいですが。。

    anzuさんは、大学生活楽しいですか?
    anzuさんにとって幸せとはなんですか?今は幸せですか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    1週間、お疲れ様でした!みりさん、何かいいことはありましたでしょうか?少しでも変われたなと思うことはありましたか?嬉しかったことでも嫌だったことでも、何でもお話してくださいね。怖ければ無理することはありませんから、少しずつ楽しいことが増えるといいですね!

    気になる人がいらっしゃるとは、青春ですね!恋愛なんて私も未だによく分かりませんから、そんなものだと思いますよ!!

    学校と家庭の板挟み・・・辛いですね。でも高校時代の友達ってすごく大切だし、勉強面では将来の夢とも関わってくることですから(高校卒業後、進学・就職のどちらを選ぶかによって、どちらの実績が高い高校を選ぶかが決まります)、高校どこ行くかは妥協しないほうがいいと思います。特にみりさんは将来の夢もちゃんと持っているし、自分自身変わりたいとお思いとのことなので、なかなか自分の意見を言うのはしんどいことだとは思いますが、多少喧嘩になっても、おばあ様や先生とちゃんと話し合って自分が一番いいと思う選択をされるのがいいかなと思います。みりさんの気持ちを分かってもらえない部分は多いようですが、仲がお悪いというわけではなさそうなので、少し勇気を出されてみてはどうでしょうか。(たとえば塾じゃなくても、通信講座や放課後に教室で勉強させてもらうなどもありますよ!)

    みりさんが後悔しないような選択ができるよう、応援しています!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。自分の事っていいことと悪いことってわからないです。
    だから、そういってもらえるだけでも、本当にうれしいです。
    他人のせい。。できる気がしないです(苦笑)(汗)

    無理して、頑張らなくてもいいですか?正直、すごく怖いです。でも、私が一歩前に進まないと何も変わらないですからね。今週、頑張ってみようと思います。これを、いつか今じゃなくてもいつか乗り越えられると、自分にとって大きな一歩になりそうな気がします。一歩前に進むと、自信にもなりますからね。
    今週、毎日じゃなくても、すこしずつ本当にちょっとずつ出せたらいいなと思います。そう簡単にできるものじゃないですけど。。

    なんででしょうね。別にそこまで、恋愛に興味あるわけじゃないですし。。あえて言うなら気になってる人がいるって程度でしょうか。好きって感情なのかもわからないですが(苦笑)

    そうなんでしょうか?それだといいな。。でも、やっぱり怖いやら今までも無理だったのにできないという、色々な感情が入り混じって。。本当にそれが出来たらどんなに楽になるのかな。。あーー早く楽になりたい。

    公務員ですか!!じゃ、頭いいんですね。いいな~分けてください(笑)
    学校は、なんでか塾にいっちゃだめだと言ってます。親は行けと、間に挟まれてます。。
    私の学校はテストがないので、そういう意味では言った方がいいと思います。自分の学力図るためにも。。でも、学校が。。
    勉強しにくい環境です。塾行った方がいいですね。。

    そうですね。福祉は、今も現状人手が足りてない状態ですからね。児童福祉や介護福祉いろんな福祉免許取りたいんですが、最初は介護福祉の免許取ろうかと思ってます。高齢化社会なので。。私自身、おばあちゃんとかと話すのも楽しいと思えますから。もちろん、子供も大好きです。

    こちらこそ、夜遅くまで、ごめんなさい。ありがとうございます。
    はい。わかりました。了解です
    また、来週、おやすみなさい。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    Kobaさん、こんばんは、初めまして。
    休み、ですか。。自分でも、爆発しそうなぎりぎりまで来てるのは何となく
    察してました。
    でも、今の状態だと、どこをどうやって休めばいいか分かりません。。
    でも、一つ言えることは、こういう場所で吐き出すことで自分のなかでの休みになってるのではないかと思います。
    でも、インターネットですからね。。言えないことの方が多いんですよね。。
    でも、ありがとうございます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    客観的に見ていると、やっぱり周りの誰かが助けてあげてよ!!って思いますよ。ただ、そういう風に他人を責めないのは、みりさんのいいところだと思うので、素敵だなと思います。(ただ、それがみりさんを追い詰めてる一因でもある気がするので、たまには他人のせいにしてもいいんですよ♪)

    そうですよね、やっぱり一度引かれた経験があると、なかなか…。怖いな、しんどいな、と思ったらいつも通りにしたらいいと思います。でも人に心を開くのって、何歳になっても怖いものですから(というほど経験豊富でもないのですが・・・)、それを乗り越えるのも、みりさんにとっていつかは必要なことなのかもしれませんね。

    相談をうけるというのは、頼られている、愛されてる証拠ですね!恋愛相談って正直第三者からしたら、口挟みにくいし、そんなん知らないよって思うこと多いですよね(笑)みりさんが可愛いから、恋愛上手だと思われてるんじゃないですか??
    確かに、自分のことで精一杯なのに、人の気も知らずにって感じですね。でもそれって案外、お友達はみりさんに心を開いてくれてるってことになりませんか?うわべだけの仲だって思ってるのも、勘違いかもしれませんよ??もしチャンスがあれば、相談を受けたときに、こそっと自分の悩みも打ち明けてしまうのもいいかもしれません!今まで聞いたんだから、私のも聞いてよーって!

    自分は公務員を目指して勉強中です!私は高校が面倒見のいいところで、大学進学をとても支援してくれていたので、塾は通ったことはありません。高校受験も友達もほとんど通っている人はいませんでした。ただ田舎で、倍率1倍とかの世界なので・・・(笑)
    ただ結局受験って、塾に通おうと通わまいと、自分がどれだけ頑張れるかなので。みりさんは頑張り屋さんっぽいので大丈夫だとは思いますが、寮やご家庭の雰囲気が、勉強に集中できない環境なら、塾の自習室などが使える点はメリットかなとは思います!

    今から将来の夢を見据えているのは立派なことだと思います。福祉の分野は今後の日本にとって、とても重要ですし、日本を頼みます!

    もちろん!来週もお話しましょう!この会話の続きにしてくれると、通知が来るので助かります!
    夜遅くまでごめんなさい。おやすみなさい!!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    はじめましてkobaと申します。

    今迄すごく、頑張ってきたんですね。
    みりさん
    もう、頑張らないで良いんですよ。
    もう疲れた、助けて、死にたいって思う状態まで頑張ったんです。
    みりさん
    自分自身に、休みを、与えて上げてください。
    みりさんに、とって今、一番やらなければならない事は、休憩する事です。
    本人は、気付かない人が多いんですが、

    みりさんの症状は、身体や精神からくるSOSサインです
    みりさんの、容量がもう一杯すぎて、これ以上耐えられない状態です。
    このまま行けば、爆発してしまい結果何も出来なくなるでしょう。
    みりさんは、変わりたい、何とかしたいって、思っている状態なので、まだ大丈夫です!
    何かするときは、必ずエネルギーが、必要です。
    みりさんは、休憩無しで走り続けている、何かをする前に、休憩してエネルギーを充電する時期なんですよ!
    難しい事ですが、休憩する事を頑張らないで努力してください。
keyboard_arrow_up