受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 男性

威圧的、高圧的な人へどう対応すればいいかわかりません

visibility756 chat8 personさいとー edit2024.02.04

威圧的な態度や高圧的な人、口論が極端に苦手です。つい最近中間管理職になってしまいました。(私37歳)

年上部下からの反発が怖いです。

Aさん(60)とは折り合いが悪く、仕事の申し送り、引き継ぎ以外は話をしません。およそ3年ほど仕事以外の話をした事がなく、上司の計らいで、殆ど同じシフトで入る事もありません。また直接指示をせずとも仕事ができるような状態になっています。

Aさんはぶっきらぼうな物言いで、仕事を振ると「無理!!」とか「意味ない!」などと圧力のある言い方をします。雑談は皆無です。仲のいい他の人とは職場の愚痴をずっと言い合いっているというような人で、滅茶苦茶苦手です。過去に色々あり折り合いが悪くなりました。

他にも年上部下は数名いるのですが、その人達とはうまくやっており、こちらからの指示も素直に聞いて動いていただいています。

今後Aさんに仕事を振る際にもし「嫌!」とか「無理!」とか言われたとしたら(仮定)、口論や威圧的な物言いが苦手(ドキドキして体が震える)ので、その後どういう対応をすればいいか全くわかりません。

管理職は本当は辞めたいですが、自分が一番若く、他は60超えの人が多いので、どちらにしろ管理職になりそうです。職種は好きなので仕事を辞める気はないのですが、Aさんへの対応をどうすればいいかわかりません。また仮にAさんがいなくなっても同じような人が出てきた時にどう対応すればいいかわかりません。

1、自分と相性のいい年上部下に任せる
2、食い下がってAさんに話す(けど何を話したらいいかわからない
3、その他

今の所このくらいしか思いつかないのですが、 何かよい対処方法はありますでしょうか?


ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    氷河 50代 男性
    拝見しました。お疲れ様です。

    お気持ちは察します。非常に扱いづらい方ですね。それに輪をかけてかなり歳上ですか。わからないのはそれほどの扱いづらい人間を会社は見て見ぬふりを続けていたのでしょうか。

    その方は真っ先にリストラ対象となるように思えます。それにあなたが上司ということなら基本的にはあなたの言うことを聞く必要があり、何ができないかをあなたに説明する必要があると思います。

    関わりたくなかったかもしれませんが、部下になったのでしたら、心を鬼にして毅然とした態度で接することはできませんか。
    いつまでも業務命令を反故にするならば解雇も辞さずと言う必要もあるようには見えます。

    申し訳ありません。たいしたアドバイスにはならなかったかもしれません。
keyboard_arrow_up