受付終了
40代 女性

子供の塾の続けるべきか辞めるべきか

visibility799 chat6 personかな edit2024.02.09

一年生から、5年目になるのですが英語の塾に通わせていて、途中から辞めたいと言い出したのですが、最初にお金もかかっているし、学校の授業でも、どんどん難しくなるときくし、中学校に入ると、塾に通ってる子と、通ってないこでは、ついていける能力が違うとも聞くので、せっかく習わせているなら、今辞めるのは勿体無い気持ちと、嫌々行って、全然力がついている様には見えない不安とあって悩んでいます。
どうか意見をお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    すんすん 40代 女性
    かなさん、はじめまして。
    子供の習い事や塾の問題、いろいろありますよね。

    うちは中学、高校の娘がいて、やはり小さいころからずっと習い事でいろいろ悩みました。親としてはずっと続けてきたし、そのまま続けてほしいと思うのは当然だと思います。

    しかし、嫌々行って英語が伸びないのも、お子さんもつらいだろうし月謝ももったいないと思うので、一度お子さんに嫌な理由を聞いてみてはいかがでしょうか。もし英語自体が嫌いではなかった場合、現在は英語の塾、英会話スクールそしてオンラインでもいろいろあるので、他で英語を続ける可能性も見つけられるかもしれません。もし英語が嫌になってしまっている場合は、塾を続けるかどうかはお子さんと相談しつつ、好きな英語の動画や歌を聴いたり、ちょっと簡単な英語の本を読んだりすると楽しくなってモチベーションもあがるかもしれません。
  • refresh約1年前
    メンバー
    つむぐ 40代 女性
    かなさん はじめまして。
    つむぐと申します。

    習い事問題‥どうしても出てきますよね(^-^;
    「今辞めるのは勿体無い気持ちと、嫌々行って、全然力がついている様には見えない不安」
    不安な気持ちや勿体ないな‥続けてほしいな、という気持ち
    子供を見ているとそういう気持ちになりますよね。
    5年生という事は、きっとお友達と遊ぶのが楽しい時期ですよね。

    何かきっかけがあって塾を辞めたいと言い始めたのでしょうか?
    その理由によってこれからどうしていくかが変わってくるかもしれませんね。
    今は目の前の楽しい事に夢中になっている時期かもしれないので‥
    周りのお友達が塾など始めると、子供さんも考え方が変わる時も
    くるんじゃなかな‥と思います。
    かなさんとしては続けてほしい気持ちをお持ちだと思うので
    子供さんと話し合って、お互いが納得できる落としどころが見つかると良いですよね。
    また、何かモヤモヤしたらいつでもお話に来てくださいね。
    お待ちしています(^^)
  • refresh約1年前
    メンバー
    のり 50代 男性
    こんにちは。はじめまして。
    よろしくお願いします。

    お話し伺いました。ありがとうございます。
    早くから英語を勉強してきて、今までのことが勿体なく感じるのはありますよね…
    かと言って、通っていても力が付かないのなら、それも無駄だし悩みますね…

    お子さんは、どうして塾を辞めたいと言っているのでしょうか?
    塾がつまらないのか、英語がつまらないのか、塾は嫌じゃないけど他の塾生が嫌なのか、理由によって対処が違うと思います。
    もし、塾が嫌とか他の塾生が嫌なら、塾長さんに相談した上で転塾もありです。
    英語を学ぶのが嫌なら、目標(英検とる)などを作ってモチベーション上げるのも必要です。
    単に遊ぶ時間がもっと欲しくなった感じなら、授業時間を短い時間にする(選べるなら)とか、回数減らしてみるとか、お子さんとお話しして決めるのが良いと思います。

    英語はとても必要性が上がっているので、簡単に辞めてしまうのはお勧めしないですが、お子さんの体調面や精神的なことが1番大事にしたいですね。

    勝手なことを言ってすいません。少しでも参考になればと思います。
keyboard_arrow_up