受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

長年の友人と縁を切ろうか悩んでいます
visibility976 edit2024.02.20
高校生から付き合いのある1人の友人と会いたくありません。
昔から私はいじられキャラなタイプでしたが、その友人や他の友人からのいじりも、特に嫌だと感じたことはありませんでした。
いじりの内容としては、おっちょこちょいな発言や行動を指摘されるようなやり取りでした。
しかし、その1人の友人からの「いじり」がここ数年大変苦しく感じるようになりました。
私の容姿を貶したり、私や世帯の収入が自分より低いことを馬鹿にしたり、私の子供を傷付ける発言が多くなり、ただの失礼で非常識な人だと思うようになったのです。
内容としては
・髪を切った私に対して「おばさんみたい!お!ば!さ!ん!早く伸ばして」
・産後太ってしまった私に対して「産後だからって言い訳でしょ?芸能人はみんな痩せてるよ?早く痩せて」「なんでそんなに太るの?」
・パートを始めた私に対して「貧乏なの?なんで働くの?お金ないの?」
・一緒に洋服を見ていて、私がかわいいと言えば「買わないの?お金無いの?」
・子供のテストの出来を尋ねられ「バカなの?」
・子供に絵を描いてーと描かせて「うわ!下手くそ!へったくそー!」と言いポイッと投げる
など。
面と向かって言われても、容姿はすぐにどうにもできません。髪型も似合わないと思う場合もあるでしょうが、物には言い方があります。
また収入の問題は家庭の問題です。相談してもいないのに口にする必要があるでしょうか。
子供が描いた絵を「下手くそ!」と連呼しポイする意味は何でしょうか?
私や子供の反応を見て楽しんでいるのでしょうか?
私は決して常識人ではありませんが、人をわざわざ不快にさせるような物言いはしていないつもりです。
いよいよ会うのが嫌になり、ランチに誘われても長らく断っていたのですが「お願いだから」と言われ仕方なくランチに行きました。
楽しい会話もありましたが、結局私の容姿を貶したり収入の話し、私の子供の悪口が始まります。
久々に会ったので相手の近況も聞こうと質問するも、都合の悪いことは完全に無視されてしまうのでコミュニケーションが取れません。
昔は何か相談すれば、心配してくれたり寄り添ってくれたタイプなので良いところも知っています。
(ちなみに私に昔のように戻って欲しいと何度か言われたことがあります。昔は細くて洋服や髪の毛にもお金を掛けて、華やかだった。子供は留守番させて一緒に旅行に行こう、など。そんなこと言われても困ります。)
私は彼女の何なのでしょう?
太ったりして、彼女の理想の私では無くなったのかもしれませんが、だからと言って失礼なことを言われる筋合いはありません。
このような状況から、今はもう会いたく無いと思うのですが、長い付き合いなのでなかなか踏み切れず連絡が来れば億劫だと思いながらも適当に返信しています。
もう今後会わないとしたら、理由を伝えた方がよいでしょうか?
それとも特に何も言わずに、フェイドアウトで良いのでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いいたします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら