受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

面接向いてない、性格形成やり直したい

visibility407 chat3 personもも edit2024.04.08

最近就活が本格的になってきて、面接対策のために自分の長所短所、学生時代のエピソードとかを振り返ることが多い。
自分の性格や思考、自分の意見など自分に関係することを話したり考えたり書いたりしてると悲しくないのに泣きたくないのに涙が出てくる。
本当に自分は面接向いてないなあって思うし、なんで同じ人間なのにこの能力に天と地の差があるのか悲しくなるし、悔しいし、でもどうにもできなくてもどかしい。

面接官の顔で今の返答についてどう思ったか分かってしまうし、その場で落ち込んでもっと焦って頭真っ白になるし早く帰りたいってなる。

もう就活したくないなあ
まだなーんにも始まってないのに弱音、、、ハハハ
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    しらたまちゃん 20代後半 女性
    もねさん、こんばんは。したらまちゃんです。

    就活お疲れ様です。
    就活では自分のことを見つめ直したり、面接では自分のことを伝えつつ相手のことも考えたり、とても神経を使い、疲れますよね。
    もねさんが言葉にされているように、時には他の人と比べて、比べられて、辛い思いを抱えられることもあると、心中お察しします。

    もねさんは面接時に、相手を見て相手の気持ちや思っていることを察して「あぁ、いやだなぁ」と思ったり、相手の思いが分かるからこそ落ち込んだりすることがあるのですね。

    相手の気持ちを察する力は、なかなか身につけられるものでは無いので、
    今はもねさんにとって苦しい要素かもしれませんが、
    一転して強みにもなりうるもので、素敵な力だなと思いました。

    もねさんのお話や思い、またお聞きしたいです。
    気が向いた時に、よければお話しましょう〜
keyboard_arrow_up