受付終了
ただ話を聞いてほしい
50代 女性

精神疾患の姉への注意の仕方が知りたい

visibility598 chat6 persongasu edit2024.04.11

姉との向き合い方に戸惑っています。
長くなりますが聞いて頂けると幸いです。

就活失敗から長年引きこもりの姉がいます。
母は私に、あの子は弱いからと10代の頃から言っていました。
実家で仕事をしなくても暮らせることが分かると就活を辞め、毎月お小遣い(8万位)をもらって暮らします。30才で鬱と診断され、生活は変わらないのですがショッピングやパチンコをして過ごしていました。
親が高齢者になると母の通帳を渡され年金で暮らすようになります。
今では、実家のお金が自分のお金と思っているようで、買いたいものは買い、車は父がキャッシュで買ってくれ、携帯代は父の通帳からの引落しなので幾ら使っているのかさえ知らないといった具合です。
私が結婚出産子育てと奮闘している間も、ずっとショッピングやパチンコをして暮らす姉に嫌悪感さえ抱いていましたが、少し意見を言うと逆ギレし落ち込んで「薬が増えた」と言うので何も言えません。
両親が甘やかしたせいだとは思いますが、その両親も介護される側の年齢です。
姉は今度は『どれだけしんどくて辛くて苦しいか』と毎日のようにLINE、会っても父の愚痴ばかりで、これまでの感謝はないのか本当に呆れますし、とうとう「文句言ってもしょうがないよ、感謝したら文句は出ないんじゃないの?」て言うと逆ギレしてしまい、「あんたは(父を)見てないから分からない」と言ってきます。
こんな姉とどう向き合って行けばよいか悩んでいます。
なにか対処法やご経験のある方がいらっしゃったらお話お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    KOMA 40代 女性
    gasuさんご相談ありがとうございます。

    お姉さまの対応、大変ですね。
    毎日LINEが送られて来るのですか?
    励ましても注意しても文句を言われるのでは、どう言えばいいのか困ってしまいますよね。
    またgasuさんが毎日奮闘されている時に、親のお金でパチンコしている姿を見てしまうと。
    なんとも言えない気持ちになったことと想像します。

    10代の頃から「あの子は弱いから」と聞かされ
    30歳で鬱と診断されたとのことですが、
    お姉さまがそういった状態になる、何かきっかけはあったのでしょうか?


    お姉さまはずっとご両親からのお金で暮らしていたようですが、今後はどうでしょう。
    いつまでもあてには出来ないということ、ご本人も理解されているでしょうか。
    これから先、gasuさんのご負担が増える可能性も考えられますか?

  • refresh約1年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    お姉様は、おそらく30年くらいひきこもりの状態で、かつ、精神疾患もあるので、家族でなくても、関係性が難しいですよね。それが、姉妹ということで、他人よりは近い距離感にあるのでしょうから、お悩みもそれだけ深いのだろうな、、と感じました。

    お姉さん自身も、おそらくお父様から、折に触れ、いろいろと将来の話をされるのでしょう。プロフィールも拝見しました。お母様はすでに亡くなられ、お父様もそれほど先は長くないようです。しかし、ご本人にはもう、自分を変えることはできないでしょうから、それが愚痴とかに繋がっているのだと思いました。

    gasuさん自身は、ご自分で家庭を築いてこられたので、ある程度、自活というもののイメージがあると思います。それと、お姉様の現実とのギャップですよね。「なぜできないのか」といういら立ちも、相当におありだと思います。

    とはいえ、お姉様は、gasuさんとは別の人格、別の人間ですから、gasuさんがどれだけ悩んでも、声をどうかけても、それによって、お姉様の苦悩が解消することはないし、大きく変わることもない、というところが、現実であり、悩みの種ですよね。

    お姉様はお姉様、私は私、という風にとらえることができれば、今よりはいいのかもしれませんが、毎日のようにLINEされるとそれも難しいのかもしれません。

    悩みは尽きませんが、ココトモに繋がっていただけたのは本当によかったことだと思います。ぜひ、これからもご相談いただき、すこしでも悩みを吐き出していってください。
keyboard_arrow_up