一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
40代 男性

みなさんはどう思いますか?

閲覧数169 コメント数6 person匿名さん edit2024.04.21

職場のある先輩に言われたことなんですが、みなさんはどう思うか聞かせてください。

先日、仕事休みの日(夕方あたり)に家でギックリ腰をやってしまったんです。5年ぶりくらいに。
そのまま倒れこんで痛くてのたうち回ってました…。
翌日から出勤でこれは出勤できないと思い、連絡事項や休む時に使用してる社員だけのグループLINEに状況説明し休ませてほしいと連絡したんです。
すると1人先輩から、すぐに病院行って診てもらった方がいいと返信が来たので、とても動けるような状態ではないので、動けるようになったら診てもらうつもりですと答えました。それから返事はなく、責任者の方から休むことを了承し休ませてもらいました。

翌日も全く動けずこれはしばらく無理かもしれないとLINEで連絡し、公休日も合わせて結果5日休ませてもらうことになったんです。社員は3人しかおらず、代わりにその責任者と先輩が残業をしてカバーしてくれました。

そして5日後コルセット巻いてなんとか動けるようにはなったので(本当は休みたかったけど言いにくくて出勤しました)、出勤しますということで決まったんです。
そして休み明けの出勤。その日は病院行けと言った先輩がいて、会ってすぐにご迷惑おかけしました!と頭を下げて謝罪すると、「別にいいんだけどさー、俺はヘルニア持ちだけど休んだことないし、いつもコルセット巻いてるし、何かあっても穴あけないように薬なりコルセットするなり準備してるけどね」と一言。

それから、半月以上一切話しかけて来なくなり、ずっと無視されるようになったんです。挨拶しても無視か素っ気ない反応。質問しても俺は知らない。責任者の○○さんに聞いたら。ネットで調べればわかるでしょ。もしくは、嫌々教えてくる。話しかけてもあからさまに何!?って感じで嫌そうに話す。
それまではお喋りで何かと話しかけてきたり(主に自慢話と責任者の悪口)、質問すれば喜んで教えてくれる人だったのにです。ただ、気に入らな人にはそういうことすることで有名で、何人か辞めてます。

そしてある日部署の会議があり、新たな部署のルールとして、病欠で休む場合は必ず事前に医者の診断を受けそれを上司に伝えること。って発表してきたんです。
診断がないとこちらもどう対応していいかわからないからということらしいです。
あとでそれを決めた責任者に聞いたんですが、例の先輩がそのルールを作らせたらしく、私がすぐに病院行かなかったことを腹立ててたらしいんです。自己判断で休んだこと。知り合いに頼んででも病院まで運んでもらえばいいだろ。以前にもぎっくり腰やってるなら、予防でコルセット巻いておくとか、痛み止め薬常備して出勤してそのあと病院行けばいいとか、そんな事を言ってたらしいんです。

休んで迷惑かけないためってことなんでしょうけど、すごくモヤモヤしてしまいました。
ギックリ腰は安静にするのが鉄則。そして最初は患部を冷やす。
病院行っても別にすぐ治らないし、痛くて動けないのにそこまでして病院まで行く必要ある!?痛くて動けないしマンションだし救急車でもない限り無理があります。
腰痛くないのに日頃から休みの日もコルセット巻く!?
薬飲んででも出勤すべき?
もし朝、夜中だったら医者の診断ってどうしたらいいのか。

そしてさらに、責任者も勝手にその先輩の言う通りにルールを作ったことも許せません。
これは社内全体のルールではなく、うちの部署だけのルールです。

たしかに、先輩はめったなことでは休まないし、休む時も数日前に宣言したり、先の先まで読んで行動するのが得意な方で、急に休まれることをすごく嫌うところがあるのかもしれません。実際残業もさせてしまってはいるので。
でもこの言い分は納得できません!それに何より、自分の意見を聞かないからって無視して邪険に扱うようになったことも。

みなさんの率直な意見聞かせてください。
社会人として私の行動がまずかったのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    ころこ 60代以上 女性
    ストレスで体調を崩して休職しているなんて、大変じやないですか!
    ご自分を大事になさって、しっかり休んでくださいね!

    体調不良で仕事休む時に必ず先に病院行って診断してもらってから、その旨を上司に伝えなければいけないというルールは、わたしもおかしいと思います。

    できれば職場できちんと話し合った方がいいと思いますが、
    その先輩が論破王で周りの人も丸め込まれてしまうなんて、困りますね。
    誰か仕事関係の人で相談できる人はいないのでしょうか?

    あなたばかりが我慢しなければいけない状態は理不尽だと思います。

    わたしでは、あまりお力になることができなくて残念です。
    • refresh2週間前
      匿名さん 40代 男性
      ありがとうございます。

      おかしいと思いますか!?
      その先輩は普段から自分が絶対正しいって言わんばかりの態度で、責任者よりも経験も長いので完全に立場が逆転していて、しかもまくしたてるように大きな声で良く喋る人で、自慢話や責任者への悪口も多くて、私や他に聞かされてるパートさんもうんざりしてしまっています。

      話し合うにも、毎月話し合いというか部署の会議みたいな時間があるんですが、その責任者が決めたことでも、その先輩は俺思うんだけどそれは違うしこうした方が良いみたいな話を必ずしてきて、すると責任者もそうですねとあっさりそれに乗り換える。
      私やパートさんが何か言っても、責任者は聞くだけで何もしないし、先輩はそれはこうだああだと口出して来て、実際その会議の大半は責任と先輩の講演会。だったら2人でやればいいじゃんってパートさんもみな不満を言ってます。まるで話し合いになってないんです。
      まるで会議をしましたという実績?のためにやってるだけみたい。パートさんは休みの人もみな集まってやってるんですけどね。

      私も他部署の上司に相談してるし、パートさんも個人で上の人に訴えてくれてるみたいです。それで社長が私の部署の人全員と個人別に面談してくれたんです。
      そしたら、パートさんはみな同じこと言っていて、責任者と先輩に対する不満。そのせいで人がやめてること。私がその社員にはさまれてるのでつぶれてしまわないか心配してたと、あとでその面談に同席していた人に教えてもらったんです。
      他部署からもクレーム出るほどで以前からなんとなく社長も知ってたようで、それで社長は先輩には注意してくれたんです。
      すると、翌日から嘘みたいに落ち込んだ様子で、思った以上に効果あって、本人からも、上からこんなこと言われた。俺が悪者にされてる。俺のことリークしてる人がいる。面倒な会社だ。だから俺はもう知らない。俺の仕事だけやる。余計なこと言ってまた言われても面倒。家庭もあるし辞めるつもりない。そんなこと言ってました。
      でもそれも数日だけ。それからはすっかり元通り。そして今回の私のギックリ腰の件が起きて今に至ります。
      私が休職するときに、責任者と社長と話し合いをして、ギックリ腰の件や先輩のことや責任者と先輩に不満ためてるパートさんのことや、改善無ければ私は戻ってもまた同じになってしまうことなど、すべて話しました。
      でもそこで社長に言われたんです。
      ○○さん(先輩)とちゃんと話し合えば分かり合えると思うよ。1度ちゃんと会って話してみたらどうかな?と。
      面談するのもかなり時を要してるし、面談でも何言った変わらないけど効果なかったし、その後も何もしてくれてないし、社長はそこまで問題として受け取ってなくて穏便に済ませたいんだなって。
      病院行って医者の診断が出る前の話ではありましたが。

      ただこうして休職して、ある動画を見たことが気kっ変えですが分かったことがあるんです。
      私は特に仕事となると他人の期待を満たすために努力してた。嫌われないように努力してた。人から認めてもらえるようになるために。自己否定してなりたい自分になるために。正しいことして評価してもらうために。そうしないと自分には価値がないから。だから色々なものを付け足すことが大事になってたんです。
      でもこれらすべて私が心からやりたいと思ってやってたことじゃない。このために生きてるわけでもない。
      そもそも、付け足す必要もなくて、でこぼこでもそのままの自分で良かったんですよね。そんな自分がこれやりたいって思ったことを大事にできれば。

      長くなりましたが、病気になって休職したおかげで、今は大事なことをたくさん学べてます。
    • refresh2週間前
      メンバー
      ころこ 60代以上 女性
      ずいぶんと面倒な職場でストレスも多かったと思います。
      でも、「病気になって休職したおかげで、今は大事なことをたくさん学べてます」とのことで、
      わたしも少し安心しました。
      これからも、イヤなことを長く心に留めるよりも、
      前向きな明るい気持ちになれることを心の中に入れておいてほしいと思います。
    • refresh2週間前
      匿名さん 40代 男性
      何十年も前のことでも嫌なことばかり大事に抱えてしまうところがあるので、良かったことや幸せなことも大事にしてあげたいです。
      ありがとうございました!
  • refresh2週間前
    メンバー
    ころこ 60代以上 女性
    こんにちは
    ご相談読ませていただきました。

    大変でしたね。
    腰の痛みはいかがですか?
    無理をして悪化することのないように、気をつけてくださいね。

    わたしもギックリ腰やったことがあるけれど、
    本当に痛くて身動きできないですよね。
    それにすぐに医者に行ったからといって、早く治るわけでもないし。

    その先輩の態度は理解がないし、思いやりがないし、
    自己中だと感じます。

    何が正しい対応かは分かりませんが、
    わたしなら、ギックリ腰が治ってどこも痛くない時にコルセットなどはつけないと思います。
    でも痛み止めを用意しておくのはいいかもしれません。
    痛み止めが効いて医者に行けるようなら、行く。
    痛み止めを飲んでも、体を動かすことが無理なら、医者に行かずに仕事を休む。
    そのことが規則違反だと言われたら、その時に話し合いをしてくださいとお願いします。

    これはわたしの考えなので、役に立つかどうか分かりませんが、参考程度にしてください。


    そして、その先輩の態度をやわらげるおまじないがあるので、
    気が向いたら、声に出さずに心の中で唱えてみてください。

    「わたしが休んだ時に仕事をカバーしてくれてありがとうございます。
    わたしの腰痛を心配してくれてありがとうございます」


    お仕事大変でしょうが、
    しっかり働いていらっしゃること、尊敬いたします。
    • refresh2週間前
      匿名さん 40代 男性
      ころこさん、ご連絡ありがとうございます!
      長文にもかかわらず、読んでくださって嬉しいです。

      腰はすっかり良くなりました。というか、実はその先輩の態度をそれまでのずっと我慢してたものが限界だったのか、ストレスで体調崩してしまって今は休職してるんです。

      ギックリ腰は病院行ったところで、安静にしてくださいと湿布をくれるだけだと思います。別の病気も疑ってレントゲンも撮るかもしれませんが、そもそもギックリ腰で病院で治ったことはなく、今回も私が昔お世話になった整骨院で治してもらいました。

      体調不良で仕事休む時って、必ず先に病院行って診断してもらってから、その旨を上司に伝えて休んでますか?
      例えば、ちょっとお腹痛いなとか、頭が痛いなと、体がだるいなとか、足が痛いなとか色々あると思うんですけど、体にちょっとでも異常感じたら社会人としてすぐに病院で診てもらうのが当然のことですか?
      市販の薬があればそれ飲んだり、早めに寝たり、それくらいだと思ってました。それでも翌日体調悪かったらその旨を伝えて休ませてもらう。病院行ってからでないと休ませてもらえないなんて初めて聞きました。
      その先輩が言うには、やるだけのこと全部やってそれでも出勤できないって大義名分を作れと。そしたら、周りもそれなら仕方がないねとなるだろってことらしいです。
      変な理屈ですけど、でもその方は論破王と言われてて、誰かがに言っても必ず論破してくる人で、責任者も簡単に丸め込まれてそのルールを作ったんだと思います。
      現場に迷惑かけないようになるべく休まないようにというのは正しいとは思いますが、どうもしっくりこないというかモヤモヤしてしまって。
      痛み止め飲んでまで病院行く価値があるのか。自己判断で責任もって行動ではダメなんですかね。
      痛い度目なんてごまかしてるだけ良くなってるわけではないし、そこまでして自分を異性にして働きたくなんかないです。
      ちなみに、その先輩はお子さんがいるんですが、お子さんがインフルやコロナでその先輩も休むことがしばしばあります。もしかしたら休むかもって事前に宣言はしてて、休んだ時の対応までつたえてるようなんですが。別に休むのは仕方がないしお互い様だと思ってますけど、それは良くても私の休み方は許されないようです。

      私の腰痛は一切気にかけてないです。他の人は、重たいもの持つ時は手伝うよとか、腰の調子どう?とか気にかけてくれますけど、その先輩はその程度で大げさだなって思ってると思います。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up