受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は求めた時だけ

頑張っても前進できていない自分が苦しい

visibility370 chat0 personkeicd edit2024.05.03

こんにちは。

とりとめもないけれど、自分の中だけで抱えきれなくて、こちらに書かせてください。

元々10代の頃から精神障害がひどく、学校もあまり行けていませんでした。
20代前半、なんとか大学を卒業して、就職するも続かず、短期離職を繰り返していました。

26歳頃、今の会社に就職。収入は低いけど、なんとか続けようと踏ん張って、今は6年が経ちました。


こんな過去を持つ人間なので、人間関係も希薄です。

必死でスキルは磨き続けていて、成果も出し、評価もされているけど、昇進ができたわけでもなく、社歴だけ重なっているような状態です。

長年の病気も治そうと、主治医とずっと二人三脚で頑張ってきてはいるし、前よりずっと良くなってはいるけれど、やっぱり苦しい根っこの部分は変われておらず、うつっぽさが抜けません。


同年代の方が、順調に仕事をしたり、生活を楽しんだり、恋愛や結婚をしている中で、自分が前進できておらず、どんどん世界から置いてけぼりになって、一人ぼっちになっている感覚が拭えず、とても苦しいです。


より良い明日、より良い自分になりたいのに、どんなに頑張っても変わらない今に希望が持てないで苦しいです。

こんな気持ちになった時、どんな気持ちで前を向き、変わっていったらいいのでしょう...

暗いこと書いてごめんなさい。読んでくださった方、ありがとうございます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up