受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
20代前半 女性

仕事のことを考えると涙が出ます

閲覧数165 コメント数1 personりり edit2024.05.03

妊娠6ヶ月で、産休まであと2ヶ月程あります。その2ヶ月が頑張れない自分が嫌になります。あとたったの2ヶ月なのに、休職するなんて甘えだと思われてしまわないか怖いです。これ以上ないくらいに配慮してもらっているのに…今の会社に勤めて7年目です。

現在精神科にかかっています。再診(2回目)が日曜にあるのですが、5/8から出勤する(7日までお休みをもらっています)か、休職か、退職か、自分でもどうすれば良いのかわかりません。先月の27日からお休みしています。
出勤したい気持ちははもちろんあります。ですが数日前に「今日いかないともうこれからも駄目になる」と、無理やり出勤してしまいました。ですが職場について業務に入ろうとすると涙が出てしまい結局早退しました。次もそうなってしまうのではないか、そうなったらまた早退になり余計に迷惑になってしまう、皆の前で泣くのが恥ずかしいなど色々考えてしまいます。
これからも働きたいとてもいい職場です。そう思うのに情けないです。
退職は産休育休手当がなくなってしまうため避けたいです。今の会社に育休明けに復帰したい気持ちで働いてきました。精神科の先生にも、今ここに書いてある内容をそのまま相談していいでしょうか。

1年ほど前にも職場で涙が止まらなくなってしまい2週間ほど休んだことがあります。その後は回復し、現在まで休むことなく働けていました。
同様の症状で2回目なのもありオンラインで精神科を受診しています。
ですが前回と違うのは職場から離れても涙が止まらないという点です。1年前は「せっかく2週間もお休みをもらったんだから楽しもう」と友達とご飯に行ったり存分にお出かけしたりと楽しんでリフレッシュができたんです。でも今回は家にいても、仕事のことが頭から離れず、気がついたら泣いているなんてこともあり辛いです。
夫婦仲が悪い、家族が頼れない等そういった悩みがある訳ではないです。なので自分でも何が辛いのかわからないです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up