受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 女性

転職失敗でしょうか。

閲覧数120 コメント数1 personruru edit2024.06.01

今年の1月に異業種の営業に転職しました。
営業経験は10年以上あります。

異業種でしたがこれまでの経験から入社してすぐにリーダーに抜擢されました。

上司からも
中途のメンバーを集めたので
マネジメントしようとせず自分が一番売るつもりで取り組んでほしい

慣れるまでの3か月は結果出なくて苦しむけれど
サポートするからと言われていました。


入社して半年
未だに受注がありません。

同時期に入社した部下も受注がなく
全員が苦しい状況が
リーダー自体が売れていないのは大問題です。

上司からも毎日のように叱責があり、入社して半年でこの状態か
ということと今のやり方だと大きな額の受注は厳しいとFBがあります

改善策としてロープレ・資料作成・商談を録音しFBしてもらっています。

徐々に案件は出てきましたが
受注見込みの高い案件がありません。

売れていないからテレアポ数増やしたり
資料改善したりあとリーダーのためそれ以外の業務があり
毎日遅くまで仕事をしていて疲弊しています。

かつ上司が割と何でもはっきり言う人なので
仕事そもそもを否定するような言葉を毎日いわれ
しまいには20代の若いメンバーをいちから育てたほうがコスパがよいといい
20代の採用進めており
その面接に同席したときにも応募者の前で私のことを否定するようなことをいいます。


結果がでていないことがすべてで
その上司は結果を出したからうえにいってます。

毎日つらく
仕事中ぼおっとする機会がふえ、仕事がまったくはかどらなかったり
大好きなお風呂に入ろうという気力がわかず(汚くてすいません)
このままだとメンタルをやられてしまいそうです。

みなさんならこの状態でどこまで踏ん張りますか?

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    PePe 50代 女性
    苦しいですね。
    私も営業職に在籍していたことがあるのですごく分かります。
    営業の本も調べたり買いました。
    そこでいいと思ったのは、チラシです。
    チラシをいかに購買意欲を掻き立てるキャッチコピーを付けるかです。
    相手の不自由を見つける、相手の思い出を思い出させる。
    それをキャッチコピーに。
    私は反響営業でチラシ配布のみをしています。
    激戦の商材ですが、私はキャッチコピーを個人的に付けていて、契約に繋がっていますよ。
    必ず当たるキャッチコピーがあります。
    YouTubeでも売れる営業トークがいくつかあります。
keyboard_arrow_up