一緒にお話したい
40代 男性

みなさんにとって友達ってどういう存在ですか?

閲覧数162 コメント数6 person匿名さん edit2024.06.11

私は友達と言えば、対等な立場。
悩みがあれば相談にのるし協力したいって思う。
相手からの発信だけではなく自分からも連絡したり誘ったりする。
何か新しいことやろうとしてたら応援し、協力できることがあれば協力する。

約束したら毎回遅刻はしない。
LINEが来たら話がまだ終わってないのに既読無視はせず、数日以内には必ず返してくれる。

私はそういう関係だと思ってます。

でも最近、私はスポーツが好きで、サークル活動のようなことをしていたのですが、20人以上いて私にとっては気の合う趣味仲間。でも、言い換えれば友達だと思ってました。
しかし、ほとんどの人は上記の下2つは相手は特定されますが、それ以外の上記ような関係
ではありませんでした。
スポーツを楽しめればいいという目的で集まってきた人たち。
私のサークルの雰囲気が好きで集まってくれた人たち。

それだけの関係だからか、最近サークル内でトラブルがあり私が悩んでいて、サークルを改めて帰るべきか相談したんですが、○○さんのサークルだから好きにやればいいと思う。多くの人からもらった言葉はそれだけ。
私はこういうグループにしたいんだってことを伝えても、それ以降は既読無視。
誰もここには友達はいなかったんだなって。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    のり 30代 男性
    ご相談読ませていただきました。

    確かにお互いが対応な立場で協力的、応援し合える間柄って理想的な友達関係ですよね。

    そして、サークルのメンバーとそんな友達になれていないと感じてしまうのはとても悲しいことですよね。
    自分の思いが皆にちゃんと受け止められず突き放されたような、そんな寂しい気持ちにもなっているのかもしれないなと想像しました。

    私にとっての友達は、いつも一緒にいる人だけでなく、たまに連絡を取り合って話をするだけという人も含まれるように感じています。
    逆にサークル等でよく顔を会わせるような間柄であっても友達とは認識していない人もいる気がします。

    友達の定義に正解は無いのかもしれませんが、その人と一緒に過ごして自分が楽しいと感じられるのなら、自分にとってはその人が友達と言えるのかもしれませんね。
  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    退会したユーザー
    はじめまして、こめつぶと言います。

    友達がいなかったんだなぁと感じ寂しい気持ちになったのでしょうか。そのように感じれば心はつらくなってしまいますよね。

    自分にとって友達ってどういうものだろう?ってあらためて考えてみました。

    僕は普段ずっと独りです。一緒に過ごすどころかラインのやり取りをする人さえ一人もいません。親族とも関わっていません。ほとんど毎日独りです。

    だから、僕には友達っていないなぁって最初は思いました。でも、今は関わっていないけど、過去にそれなりに密に関わった人のことを思い出した時、僕の中でその人の顔が悲しそうな顔になったんです。その時に僕は、その人は僕にとっては友達なんだなと思いました。

    実際に、あなたは友達じゃないと言ったら相手が悲しくなるかどうかは分かりません。それは関係なく、僕の頭の中でその人がそうなれば、僕にとっては友達なんだと思います。

    その人がどうするのかということは、その人なりにいろいろと都合や思いがあるでしょうから、そのことは僕にとってはあまり関係が無いかもしれません。友達という言葉は、僕にとっては関係性を表すだけの言葉となっていないのかもしれませんね。

    僕はそういう感じかなぁと思います。きっと友達という概念も、人それぞれにいろいろとあるのでしょうね。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up