一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 男性

先日相談した同僚について

閲覧数79 コメント数4 personねこたろう edit2024.06.17

ワーキングママなので、残業もできなく辞めそうとお伝えした方の態度が気に入らなくなりました…

今月までに完成しなければいけないデータ集計、分析レポートを複数言われていますが、上司からはうまく分担するようにと言われていました。

いくら残業ができないとはいえ、一切手伝うそぶりがありませんでした。さすがにこのままでは終わらないと思い、同僚に前回もしているし、せめてメールを返したり、データの格納だけでもして欲しいと言ったら、言われなかったのですみません。
案の定、全て一人でやることに…

そんな中、忙しくしているのを知っているのに、反対にこの資料見て直しておいて、できれば明日までにお願いしたいとか…
別件で忙しくてメールの返信すらできない状態なのに、返信遅くなっていますよ。でも、〇〇さん宛だから、返信しないでおくねと。

悪気がないのかわからないですが、あんなにサポートしてきて、腹が立つ振る舞いに憤りを覚えました。
そのため、上司と相談し共同する仕事は刈り取るから邪魔しないでくれ、会議にも出なくていいと伝えました。
ご配慮いただきありがとうございますと。そんなつもりがあるのかないのかわかりませんが、なぜ手伝います。今からでも手伝うことありますかと聞けないんですかね?

こういう人間はどうしたらいいんですかね?

私自身、精神的に子どもであり安定しない状態が続いての投稿でどうしていいのかわからなく、ここにご相談してしまいました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up