一緒に対処を考えてほしい 助言は話をしっかり聞いてから
30代 男性

自分をコントロールしてこようとする知り合いのおばさんについて

閲覧数71 コメント数2 personモマ edit2024.06.17

私は現在新たな職場で働き始めた状況の者です。
そこは地域で福祉関係で活動している知人のおばさんに紹介していただいた場所で、その事に関してはその女性に大変感謝していますが、その方が自分の能力や権限を超えて私の生活に関与してきていると感じ、大変困っております。
具体的には、私は定期的に精神科に通院しているのですが、そこに付き添うと言って聞かないのです。私はこれまで何年も一人で通院してきており、自分一人で出来ると考え、その方の提案は一旦断らせていただきました。普通は「わかった、じゃ何かあったら言ってね」位で終わる話だと思うのですが、何度断ってもついて来ると言って聞きません。
その方は精神疾患の知識は恐らくほぼなく、ついてこられても特に助かる訳では無いんです。こういうのをありがた迷惑というのでしょうか。しかも、断ると「会社に連絡する」という脅しめいた返事をしてきます。福祉活動とは、対象がやりやすい環境を整えてくださる活動の事を言うのではないでしょうか?自分の権限や能力を越えて対象の人の生活に深く入り込む事は正しい活動とは言えないと思うのですが、どう思われますか?また、どうすればこの方の束縛から逃れることが出来るでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up