受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

私の心が狭いのでしょうか。

visibility567 chat3 personみみ edit2024.07.08

先日、旦那の友達家族が2組うちに遊びに来ました。定期的に集まるメンバーです。

1組の家族の子供は小学生で、うちに子供が産まれる前まではその友達宅に集まっていました。
子供が産まれて、色々うちの方が楽だし私自身が子供を連れてって迷惑をかけるかもしれないと思ってしまう為、うちにしてほしいとうちで集まるようになりました。

もう1組の家族には3歳と一歳(うちの子と月齢が一緒)の子が居て、家に呼ばれることはありません。先日久しぶりに集まったのですが、すごく気になってしまった事があったので聞いていただきたいです。
うちにも一歳の子が居るのでおもちゃがたくさんあります。まず、おもちゃは一個も持参せず、何も言わずに「おもちゃがいっぱいだね!」と言って勝手に子供に遊ばせていて、上の子は3歳の男の子でかなりガチャガチャ雑に扱うし、下の子は何でもかんでも口に入れていました。親は一切何も言わずに遊ばせていました。
子供達は子供だし当たり前にしてしまう事だと思うんです。
でも、親がなんか言うとかするもんじゃないのかな?と疑問に感じてしまいました。

私自身、よそのお宅に行って色々舐めてしまうのが悪くて除菌シートを持って追いかけ回すか、舐める前に阻止するか、自分でおもちゃを持参します。それが大変なのでうちの方が楽だとうちに集まってもらっている為、どうしても気になってしまいます。
旦那に言うと子供だから仕方ないじゃんとしか言わず、子供の話しじゃなくて親の話しなんだけどと余計イラっとしてしまいました。

旦那は昔からの仲だったかもしれないけど、私は付き合いが浅いし、すごく仲良しと言うわけでもないので気になってしまうのもあると思います。旦那だけで住んでいたなら俺ら私達の仲だし!ってのもわかるんですが一応私もいるわけで‥。

私の心が狭いのでしょうか。モヤモヤしてしまって‥みなさんの意見をお聞きしたくて投稿させていただきました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    みみさん大変でしたね。お疲れ様です。

    人それぞれマナーの範囲が違うのでその方とは合わなかったのでしょう。旦那さんも何が悪い(デメリットやリスクやマナー)のか本質を理解していないと思います。もしくは気づいているけど見て見ぬふりをするというか友人関係にヒビが入るような面倒なことはするなという意識があるかと思います。

    そのお友達に本音を伝えたところで伝わるかわからないので(他にも気になる部分はありませんか?たぶん今回の一件ほどの大きい違和感ではないでしょうがあると思います。もし今回の件だけだったらある程度の信頼関係があるのでその場で話してるかなと思ったんです。)

    何されてもいいおもちゃだけ触れられるようにして他のおもちゃは目に見えない、探し出せないところにしまった方がいいかなと思います。

    貴重品もそうです。子供が何をしたって触れられない所に移動させておいた方がいいです。
    今後子供達がなにかを壊したりしても弁償とかそんな話にはならない可能性もあります。(旦那さんが相手の味方になるかと)

    見られたくないものもそうです。隠しましょう。何か壊れた場合は火災保険が適用される事が多いのでその辺も調べておくといいかなと思いました。

    あと悪いことベースで話を進めて不安を煽るようで申し訳ないですがおもちゃには名前を書いてますか?子供に悪意はなくても持って帰ってしまったりするので念のため証拠になるものはあったほうがいいかと思います。
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up