受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

贈り物、辞めて大丈夫?

visibility414 chat2 person退会したユーザー edit2024.07.30

贈り物辞めたい。

相手に喜んで貰えるかな、って
きもちは確かにあるけれど
コミュニケーションが苦手だから
それで埋め合わせようとしてる
と気づいてしまいました。

それと贈り物代が結構凄くて。

贈り物を辞めたらみんな
離れていくでしょうか。

その代わり贈り物逆にしてもらったら
その場でご飯やお茶奢るなり形に
残らない思い出のお礼は
したいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    ゆめこさん、こんにちは。

    贈り物って、どんな時に送っているんですか。
    誕生日とかですか?

    仕事の同僚たちに、お土産を買ったりとかですか?

    どんなシチュエーションで送っているのか分からないのですが
    贈りものって、贈りたいときに、贈りたい人に送ればいいと思うので
    贈るの辞めたいのであれば、辞めたらいいと思います。


    私は、それで、お中元とかお歳暮をやめました。

    友達の誕生日プレゼントも、毎年、宅配で送っていた友達がいましたが、
    やめましたよ。

    もし会う機会があるなら、プレゼント渡そうって思ったんです。
    会わないのに、宅配まで使って渡さなくてもいいかなって思ったので
    やめました。

    その代わり、LINEギフトで安く贈れるアイスとか、
    LINEスタンプなどをプレゼントするようにしました。


    贈りものをもらったら、返すようにしたいですが
    これからお付き合いしたい人なら返す、
    旅行のお土産程度なら、私も行ったときに買ってきたりして渡す
    などします。

    もし、贈りものをしないで、離れていくような人たちなら、
    そこまでのお付き合いだって思ったらいいじゃないですか。



    今年を最後に、年賀状もやめる予定です(笑)


keyboard_arrow_up