受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

お互い嫌いな人からのネットでのいじめについて
visibility645 edit2024.08.22
この自分と違うクラスになりたいというのは全くの嘘なので自分を被害者だと見立てているのかなと思っています。
お互い中学生の頃から問題があり、問題があったのでお互いのことが嫌いなのですが、新学期で同じクラス、同じ選択科目になったため投稿されたものだと思われます。
また、体育の授業でも同じグループになったのですが私がボールを投げた時にその人の頭に当たってしまって、私はその時に謝ったのですが、当の本人は謝られていないと思っていて、自分が当たったのに相手は謝ってこないし、相手は何も咎められていないとツイートされていました。
そのことに関して担任に伝えられていないということで体育の先生兼自分たちのクラスの副担任(学年主任)の悪口のようなものもツイートしていました。
お互い嫌いで私はもうこれ以上相手と関わりたくないし、問題も起こしたくないので何もしてこなかったのですが、相手からこのようにさらに関係を悪化させてくるのはどうかと思います。
これらは、先生などに言って対策してもらう方が良いのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら