解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

どうしても苦手な場所へ…

visibility250 chat0 personたかけい edit2024.09.29

閲覧ありがとうございます。


障害者施設で働き始めて3ヶ月になります。そこでは主にリハビリを担当してます。30代の男です。
うちの施設は4つのユニットがあり、週毎に各ユニットを回る形です。リハ職は2人なので、毎週それぞれがべつのユニットに配属され、基本的にはそこのユニットでのリハビリと食事介助を行います。先輩職員は女性です。
少しずつ慣れ始めてきましたが、どうしても1つのユニットだけは慣れずにきています。そこが明日からなので気分は激落ちです…
何で嫌になっているかを自分なりに出してみましたら、
・そこは女性しかいない(職員も入居者も)
→他は男性のみや混合になってます。ちなみにうちは同性介助をうたってます。
・苦手な職員が数名いる
→なんていうか、あたりがきついというか、コミュニケーションが取りにくいというか、話しにくいです。
・そこでの動き方がよくわからない
→これは先輩職員や話しやすい人に聞けるかなと思います。

といったことが考えられました。

ちょこちょこ休もうかなとか考えちゃいますが、毎月来ることなのでそうも言ってられないです。
同性介助をうたってるのであれば、そこは女性職員の先輩に頼みたいのですが、まだ相談は出来てません。

別に自分の仕事に集中してれば良いと思いますし、気にしなければ良いとは思うのですが、わかっているけど出来ないです。

ここの問題が解決すれば、かなり精神的にも楽になるのですが、悩ましい問題です。

何かアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up