受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

長年の悩みというか個人的な葛藤

visibility526 chat7 personとも edit2024.10.12

病院やカウンセリングに行くべきか、ずっと迷い続けてる。
主な理由は、不安だから。日常を過ごす中で、不安な事が多すぎて、心がしんどいから。
でも、本当はもっと色々ある。体の症状で言うと、毎日睡眠時間9時間ぐらいとってるのに日中も眠気に襲われてしょっちゅう欠伸しちゃうし、体は暑いのに手足は冷え切ってる事が多いし。心は、昔からだけど死にたいなってなるとき多いし、でも人に殺されたりするのめちゃくちゃ怖くて夜にシャワー浴びるの怖いし、色々考えすぎちゃう。
もうなんか、全部疲れちゃった。
いっぱい頑張ってるつもりだけど、きっと何の役にも立ててない。

そうやって考え始めてから、何年になるかなぁ。今20歳ぐらいで、これが中学の時からだから、5,6年ぐらい?1人暮らししてるのもあるからか、もう疲れちゃった。
でも、誰に助け求めていいか、わかんないし、きっと誰も助けてくれない。というか、僕が変わるしかないことだから、他人に助けを求めていいことじゃない。
1人で耐えるって、やっぱしんどいね。けど、これはきっと自分で解決しなきゃいけない問題だから。仕方ない。僕が、もっと頑張るしかない。
努力が、足りないだけ。我慢不足なだけ、だから。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    タッキー 30代 女性
    周りのせいにせず
    自分が変われば良いと思っているのはとてもすごいことです。
    他人のせいにしてしまえば楽なのに、それをせずに頑張っているともさんはとてもすごい人です。
  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    MASH 20代後半 男性
    ともさんはじめましてMASHといいます。
    心療内科や精神科や心理カウンセラーに行くことはハードルが高いと思われてるんですね。
    日本人にとって心療内科や精神科って「自分には関係ない」とか「誰かに見られたら恥ずかしい」とか「自分の心が弱いからダメなんだと」そういう風に思ってしまって中々足を運べずに悩んで苦しんでいる方が多くいるようです。ですが、そんなことはないと思います。
    風邪を引いたから内科に行く、骨折をしたから整形外科に行く、虫歯になったから歯医者に行くように心が疲れているから心療内科や精神科に行く、悩みがあるからカウンセリングに行くすべて同じだと思います。

    不安についてですが、不安そのものは悪いものではないと思います。なぜならそもそも不安とは失敗やトラブルなどの最悪の状態にならないために「念の為に確認しておこう」とか「あれって大丈夫だったかな」とそれだけ慎重になっているとも捉えれます。
    もちろん、漠然とした原因がわからない不安がある際は「全般性不安症」や「強迫症」といった症状かもしれません。そこに関してはちゃんとした病院で診断をしてもらう必要はありますが、その多くは薬物療法や認知療法など改善していくことは可能なようです。

    睡眠については眠れないのは辛いと思います。睡眠不足は万病の元といいますし眠れない状態が続くのはとても心配です。
    私は睡眠習慣を変えるためにとある本を読んで改善をすることができました。その本をオススメするより「フェルミ研究所」というYouTubeチャンネルにて「スタンフォード式 最高の睡眠」と調べると本の内容を要約した動画があるので参考にしてみえはどうでしょう?

    頑張ってるのに結果が出ないと不安になると思います。しかし、ゴールすることだけが目標になっていたらそこまでの道のりにある風景に気づけなくなります。
    ゴールまでの道のりに小さなチェックポイントを設けたり、時には少し遠回りをするそうすることで見えるものや得られるものがあると思います。

    今まで何年も1人で悩んで辛かったと思います。体が疲れたらお風呂に入ったり、マッサージを受けたりしてリフレッシュするように心も休息が必要です。
    これからは1人で我慢しなくて大丈夫です。ともさんはココトモで相談をするという一歩を踏み出せています。
    まずは、私や他のココトモの相談員に話を聞いてもらって気持ちを整理したらいいと思います。努力も大切ですが、がむしゃらにやっても上手くいかないことだってあります。大阪から東京に行く方法は飛行機だけではなく、車や新幹線や夜行バスがあるように努力にも沢山のやり方があります。1人でやり方がわからなければ相談したらいいと思います。
    我慢なんてもうしなくていいです。ともさんが一歩踏み出してくれたおかげで私はともさんのことを見つけることができました。ともさんがこれから先頑張っていけるように私は力になりたいと思っていますよ。
  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは、初めまして。

    病院やカウンセリングに行くか迷っているとのことで、病院の先生は困っているかたがいても自分から何かはたらきかけるということが難しくて、「もっと早く来てもらえればよくなってもらえたかもしれない」と思うことはとても多いそうです。

    年齢はいま20歳前後のところかと思うので、検索で近くの街の名前と一緒に「心療内科」と入れるといくつか出てくるかもしれません。
    心療内科は学生さんに限らずむしろ仕事で悩みを抱えている大人のかたでもよく行く診療科なので、うちから近い、とか、ホームページがわかりやすかった、といった選びかたでもまずは大丈夫だと思います。
    行ったら長く通わなきゃと気負う必要もないと思うので、気軽に行ってみるとなにか今後につながりそうに思います。

    学校の勉強もがんばっている中だと思いますので、体調と気持ちが落ち着いてくると進路のことなどもだんだん前向きに考えられるようになると思いますよ。

    助言のようになってしまったかもしれないのでどうかなと思っていますが、なにか感じたことなどあればよかったらまた聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up