受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

修学旅行、行かないことにしました。
visibility444 edit2024.11.14
ずっといじめの記憶があやふやでしたが、年々色々思い出して学校に行くのが怖くなってきて、不登校になりました。
去年は修学旅行に行ったんですけど、もう地獄絵図でした。今でもトラウマです。(その地獄絵図については、後ほど書きます。)ずっと、やりたいこともなくて、ぼんやり生きていましたが、去年修学旅行に行って目が覚めました。きっと今の学校に残っていても、保健室登校のままで、高校生になったら、単位を取らなきゃいけなくなるから、進級ギリギリの生活を送るか、単位が取れなくなって、通信制の高校に行くことになるのか。通信制に行くのが嫌なわけじゃないけど、部活をやれなかったことが唯一の後悔なので、高校受験を決めました。
私の学校は、修学旅行とは呼ばずに校外学校みたいな感じで、学校の場所が移動した感じです。なので、ちょっとやり過ぎなんじゃないかって思うくらい、いろんなことで怒られます。靴下を履かないで素足でスリッパを履いて廊下を移動していたとか、カメラの使用ルールを破ったこととか。毎日夕方になると、学級委員が集まって、先生たちと1時間以上話し合いをして、各クラスの班長(6人くらい)も集まって、1時間以上班長会議をして、夜になると、各部屋で班長と班員たち(部屋の人たち5-6人)と話し合いをして、毎食後20-30分怒られて、3泊4日のうち80%くらいが怒られている時間でした。最後の晩には、レクが予定されていました。きっと1時間以上やるつもりだったと思います。20:00に終わる予定が、夕食後になって急に予定が変わりました。ルール違反をした人(さっきの靴下のルールも含めて)が大広間に呼び出されました。「悪いことをした自覚のある人は、この後大広間に来てください。」って言われました。でも、事前に班長たちには、悪いことをした人たちの名前がリストアップされていたから、大広間に来なかった人は、班長に強制連行されていきました。中には嘘を密告されて、自覚も、何もないのに、連行された人もいます。
そういった呼び出しとかが終わって、先生たちのお話みたいなのがあるからと言って大広間に学年全員が集められたのは、19:30とかでした。その後お話が終わって、中には泣いてる人とか、過呼吸になってる人とかがいる中、先生が残りの10分間レクをやろうと言い出しました。レク係が前に立って話したけど、話しながら泣き出したりした人とかが結構いて、係以外の人も泣き出して、なんかもう目もあてられないと言った状況でした。
これが、去年の、修学旅行です。こんな思い2度としたくないので、私は行きませんでした。
ただこれで良かったのかわかりません。理由は、最後だから行けば良かったとか、みんなと行きたかったとかそういうのではないです。ただ、自分が、今年もあの地獄を耐えた、という事実が欲しかっただけです。所詮、そんなの自己満だってわかってます。でも、何が正解かわからない。ただ1つ言えることは、修学旅行に行かないのが、自分にとっての最善の選択だということ。私の学校の修学旅行とはチクり合いと言った人間の醜い本性が現れる場所なので、行ったら、心が壊れるかもしれないから。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら