受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
60代以上 女性

娘から孫がお金を取ったり夜外出したりするのでどうしたものかと相談されました

visibility586 chat7 personママさん edit2024.11.14

娘とも色々あってギクシャクしている中、孫が最近家族の財布からお金を取ったりとうとうお友達のところでもやったので手に負えない夜も外出したりするのでどうしたら良いのかと相談されました。娘が住んでいるところが都会なのでしばらく祖母(私)の家から学校に通うようにしたらどうかと…私はそうすれば良いと思ってます。それと、娘も色々抱えているので親子でカウンセリングを受けたら良いと思うのですがどんなところが良いでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    ママさん、こんばんは。

    娘さんから、孫さんのことで相談されて、
    どうしたらいいか‥ということなんですね。

    私の昔の姿のようでしたので、ついコメントしました。


    お孫さんは、中学生でしょうか。高校生でしょうか。

    お孫さんのお父さん(娘さんのご主人様)は、何と言っていますでしょうか。


    実は、私はシングルマザーで、5年前、高校生の娘が、
    私のお金を取ったり、無断外泊、夜中に外出、学校は行かず遊んでばかりで
    よく警察に補導されて、電話かかってきました。

    児童相談所にも相談に行きました。


    でも、ダメなんですよ。
    だから、とても分かるんです。


    私は、シングルマザーだったので、そういう時こそ、
    お父さん(元夫)がいたらよかったと何度も思いました。


    でも、元夫は頼りにならず、結局、私も母に相談するしかなかったんです。

    母は、

    よく話し合いなさい、
    カウンセリングに行ったら?
    児童相談所に相談してみたら?

    と言っていました。



    でも、

    一緒にカウンセリングに行ってくれる子でしたら、
    もともと、そんなことで悩む必要ないんです。

    話し合いで、解決できる子でしたら、
    そんな無断外泊なんてしません。


    児童相談所に行っても、何も解決になりませんでした。


    児童相談所に言われたのは、最終的には、

    ダメなものはダメだと何度も伝えること
    いうこと聞かなくても、伝えること


    ただし、娘(私の)さんが困ったときには、きちんと相談にのってあげること

    でした。


    実は、うちも、娘が、高校1年生のとき、おばあちゃんの家から
    学校に通ってもらいました。

    しかし、おばあちゃん家は、もっと厳しく、
    結局、1カ月たらすで、私の家に帰ってきました。

    おばあちゃん家は、門限もあるし厳しい。
    お母さんがまだマシだと・・

    うちに帰るときも、ちゃんと連絡すると約束させましたが
    結局、守られず…



    娘が、私のお金を6万円も盗んだときには、
    さすがに、警察署に届け出ました。

    娘は、警察の少年課のおまわりさんから、
    いろいろ言われたようで、

    最終的には、
    「取りました、ごめんなさい」と謝りました。


    そして、今後、バイトして毎月1万円返済することを
    約束し、誓約書も書かせて、

    6か月間、1万円ずつ返してもらいました。


    家族とはいえ、警察に突き出して良かったと今は思っています。


    そんな娘も、今は22歳になり、家を出て、1人暮らしをしています。
    いろいろありましたが、今は、たまに実家(私のところ)に帰ってきてくれます。


    今、思えば、そのときが一番つらかったです。


    今、娘さんも、お孫さんのことで大変だと思います。

    でも、ぶれずにダメなものはダメ、

    例えば、無断外泊はダメだよ、連絡くらいしてね、
    と伝える。

    無断外泊するたびに伝えていく…

    うるさいなーと言われても、続けるのです。
    怒るのではなく、伝える・・


    朝、起きなかったら、起きるまで何度も起こす。

    私も、言うこと聞かない娘に、何度もキレかかりました。


    もし、ママさんが、娘さんからお孫さんのことを相談されたら、
    娘さんには、

    大変だと思う。でもよくやってる、頑張ってる

    と言ってあげてほしいです。



    私は、母に
    「こうなったのはあんたの育て方が悪いんだ」

    と言われ、辛かったです。


    仕事、育児、で頑張ってる中、責められていたので
    お母さんくらいは、わかってくれると思ったのに・・と涙を流しました。

    なので、娘さんには、共感してあげるだけで、きっと娘さんも
    頑張れると思います。


    長々といろいろ書いてしまいましたが、
    娘さんの気持ちが、数年前に自分のような感じがして書き込みしてしまいました。





  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up