受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

できるだけ色んな人からの意見がほしいです…

visibility360 chat8 person陽翠 edit2024.11.18

最近辛くはないんですけど死にたいって思うことが増えました
どういうことかと言うと、何もかもだるくなって、例えば人間関係、恋愛、勉強、友達、習い事、頭痛とか腹痛はしょうがないと思うんですけどそこも含めてだるいんです。
最近は頭痛がひどくなっていて、でも親には言えてないんです。薬も飲んでいません。学校は休みたいけど休んだら学校の提出物とかが出せなくなるし、成績も下がるかもしれない。部屋も勉強で散らかってるし、でもきれいじゃないと勉強に集中できないし、でも片付けるのがめんどくさくて結局は勉強に集中できなくなって物にあたったり自分にあたってしまいます。
ほんとに何もかもだるくて消えたいって思ってしまうんです。

対処法あったら教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    琉愛さん、はじめまして。
    つらいお気持ちを掲示板に書いてくださってありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    勉強しなくちゃいけないけど、片づけられないって、めちゃめちゃわかります!
    私が学生の頃は、部屋は散らかしたまんまで、学校の図書室や近くの図書館で勉強してました📚

    家だと誘惑も多いし、「ちょっと休憩…」って横になると朝まで眠っちゃって💦
    図書館なら寝てても閉館時間前に絶対起こしてもらえるし、間食できないし🍪
    今でも、集中したい時は車にスマホを置いたまんまで図書館に行きます。

    うまくいかないのは、自分のせいじゃなくて、自分に合ったやり方が見つかっていないだけかもしれません。
    琉愛さん にぴったりの方法が見つかりますように😌

    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。応援しています。
  • refresh約8ヶ月前
    薄紅薔薇 50代 女性
    つらいのですね…
    力になれればいいですが。

    私の次男ととてもよく似た状態で、ひとごととは思えず書き込んでいます。
    私の次男も朝に頭痛がして動けないのに、薬を飲もうとせず、母親としては手の出しようがなくて心配でした。
    そして、よく物に当たったりもしていました。

    若い世代あるあるのことかもしれないので、自分だけがダメだとか考える必要はありませんよ?
    完璧な人間なんていません。
    すこし、自分自身に優しくしてあげてみてはどうでしょうか?

    文面から察するに、とても忙しい毎日のようですね。
    息つく暇もなく「やらなくちゃ」に追いかけられていては、自分が壊れてしまうような気がします。
    人は人。自分はかけがえのない、あなただけの大切な自分です。

    気になるのは、貴方にはのんびりできる時間や場所があるかということです。
    ほっとひといきできる時間や場所って、生きていくうえで、とても大切ですよ。
    とりあえず、ゆっくりと、そう10秒かけて、深呼吸してみてほしいです。
    急いでスーハーではなく、ゆっくりですよ。

    ご家族のことは書かれていないので、判りかねますが、
    結論から言うと、ご家族にSOSを送っていいのですよ?
    つらい、もう無理、消えたい…その気持ちを、ご家族に吐き出すことはできませんか?

    ある中学校の卒業式での、校長先生のお話に感動したことがあります。
    卒業してあなたたちは、それぞれの進路を進んでいく中で多分困難が立ちふさがることでしょう。
    そんな時、一人で何とかしようとしないでください。
    誰かに助けを求めてください。
    人は一人では生きてはいけません。
    独り立ちと言うけれど、本当の意味での大人というのは、他者の力を借りて困難を乗り越えていくことなんです。
    誰かに「助けて!」というのは、全然恥ずかしい事じゃないです。
    人は支えあって生きていきます。
    だから、どうか苦しい時には助けてと言える人でいてください。

    ここに苦しいことを書き込めただけで、あなたはもうSOSを発信していますね。
    書き込んだ自分をほめてあげて。
    私の言葉が世代の違うあなたにどこまで届くかわかりませんが、自分をもっといたわってね。

    苦しんでいた次男は、今は自分に合った職場を見つけて、毎日充実しているようです。
    私はかつて次男に「合わない場所にしがみついてはいけない。逃げなさい」と忠告しました。
    次男が私の忠告を受け入れてくれたので、今があるように思います。

    どうしてもジェネレーションギャップがあるので、上から目線に感じてしまったらごめんなさい。
    でも、ココトモは友達としてお返事をする場所ということを意識して、書き込んでいますよ。

    どうか、少しでも楽になれたらいいな。
    アンジェラ・アキさんの「手紙」という歌の歌詞を読んでみるのもいいですね。
    もちろん動画でも配信で聞くのでもいいです。

    あなたのこころが安らいで、気持ちよく眠りにつけますように。

    うすべにばら より
  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up