受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

クリスマスプレゼント、いらないと頑なに言われていましたが

visibility444 chat3 personくま edit2024.12.19

もうすぐ彼とは2年になります

先日、突然「プレゼント用意した?」と聞かれました

最初何を言っているのかわからず聞くと、彼のプレゼントの話でした

欲しいと言われていたものを用意する予定で彼と話をしていましたが、最近私の金銭事情や忙しさもあって、彼がそれはいらないから買わなくて大丈夫、自分で買うから大丈夫と言っていました
その後も、人気で店頭にはないらしいから取り寄せになるみたいとか、ネット注文したら送料無料で受け取れるみたいと話されていました

その品は5,000円もしないものでしたし、それは買えるから気にしないでと話していましたが、頑なにいらないと言われていましたし、ネット注文等の話から、自分で頼んでいるものとばかり思っていました

そこから数日たち、プレゼント用意した?のラインです

正直、意味が全くわかりませんでした
その品を買っていないことは彼も知っているはずなのに聞かれ、プレゼント期待したくないから買ったのかどうか聞いたと言われました

プレゼントを用意していなかったことで
クリスマス会はやめよう
2年記念日もお祝いするのやめようという話になりました

本人は、自分で買ったとは一言も言っていないし、買わなくていいと言った時、私がわかったと返事はしていなかったとのことなのです

私はどうするべきでしたか?彼の発言がたびたびわかりません
文章わかりにくくてすみません
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    のり 50代 男性
    くまさん、こんにちは。
    お話ししてくれてありがとうございます。

    彼の「プレゼントいらないからね」という言葉が、どのようなシチュエーションで、どのような感じ(軽い口調なのか、しっかりした口調なのか)なのか分からないのですが・・・
    くまさんの忙しさや金銭事情を考えて、いらないと言ったのなら、その言葉には責任持って欲しいですよね。言ったじゃん!って話ですよね。

    結果的にですが、彼はいらないよと言っていても、自分の知らない時に買っていてくれたら嬉しいなという気持ちだったのかも知れませんね。
    だから、プレゼント用意した?って聞いたときに、自分の望む返事ではなかったことと、結構がっかりして、拗ねてしまったから、クリスマス会や2年お祝いも無しって言ったのだと思います。
    もしかしたら、彼はくまさんにプレゼント用意していたのかも?俺は用意したのに・・・みたいな感情が湧いたのかもです。

    くまさんがどうするべきだったかは、今回のような感じで間違いではなかったと思います。正直なところ彼氏さんが子供過ぎます。

    くまさんの気持ち的に、今からでも贈ろうと思うなら、クリスマスに間に合わないけど、お正月とかでも「遅れちゃったけど・・・」って渡しても良いかと思います。

    私が感じたことですので、くまさんの感じと違うところがあればすいません。
keyboard_arrow_up