一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

復縁?したが上手くいかない

visibility44 chat2 personたらこ edit2025.10.02

大学1年の男で彼女は同い年の浪人生です。彼女とは2年間付き合って、半年ほど前に振られて別れた後、数ヶ月前に二2人で遊ぶ機会があり、そこで言葉にはしていないですが、ほぼ復縁?という形で現在は遠距離ですが、関係は続います。今回は私が良くない所を直せないということについて相談したいです。私の良くない所は、自己中になってしまうことと深く考えずに行動してしまうことです。喧嘩になった時に、「だってあなたはこう言ってたから」とか「良かれと思って」と理由をつけて相手のせいにしてしまいます。しかし実際はいつも自分が深く考えれておらず、彼女のことを気遣えてなかったからという結論になります。別れた理由も深く考えずに行動した結果彼女に忘れられないような悲しい出来事を何回か起こしてしまい、彼女が耐えきれなくなって振られました。付き合う前から、月1で主に自分が原因で揉めていましたが、そのほとんどが後になって話し合って考えたら分かるのに彼女が悲しむことをしてしまったという内容でした。現在も月1で揉めていてだんだん彼女に呆れられていています。このままだと本当の別れが来ると自覚していますし、別れを考えると涙が溢れてくる程彼女のことが好きで直したいと思っています。彼女は誠実で私との関係を良くするために凄く努力してくれていると感じます。私が察せない分、こうして欲しいと伝えてくれます。ですが私は自分の想像や思い込みで行動してしまい、深く考えずに傷つけてしまいます。どうしたらいいですか?私は自分に甘いので厳しめでどうかよろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2時間前
    メンバー
    tommy@とみー 30代 男性
    はじめまして、トミーです。
    投稿を読ませてもらって、彼女さんとの関係を大切に思う気持ちがすごく伝わってきました。

    別れを経験してもなお、また繋がりを持てているのは、あなたにとって本当に大きな意味があるんですね。

    お話を整理すると、
    「自分の自己中な行動や思い込みで彼女を傷つけてしまう」
    「気づいた時には後悔してしまう」
    「直したいけど繰り返してしまう」
    そんなもどかしさを抱えているのだと思いました。

    大好きだからこそ、このままではまた失ってしまう不安も強いですよね。

    実際にできる小さな工夫としては、
    1. 彼女に返事をする前に「一呼吸おく習慣」をつける

    2. 彼女が伝えてくれたことをそのまま自分の言葉で復唱して確認する(傾聴)

    3. 自分の気持ちを伝えるときに「でも君が~だから」ではなく「自分はこう感じた」と主語を自分にする(アサーション)などがあります。

    ここで質問なのですが、
    ・彼女から「こうしてほしい」と伝えられたことを、メモやスマホに残して振り返る習慣はありますか?

    ・喧嘩の場面を振り返って「次はこう言ってみよう」と小さく修正してみたことはありますか?

    無理に完璧に直そうとしなくても大丈夫です。

    小さな一歩を繰り返すことで、少しずつ変わっていけますよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する