受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 その他

大学受験生になったが緊張感のなさや寝坊の多さで家族に心配されている

visibility256 chat2 personはなわ edit2025.01.12

大学受験生になっていよいよ受験まであと数週間になったけど受験に対する危機感が持てていません。
勉強は好きだけどそこまで一生懸命にならない中でもなんだかんだで1日10時間ほどはやっているし、自分のなかでは精一杯やっているつもりではあります。ですが、朝起きられなかったり、二つ上のお兄ちゃんの時と比べて緊張感がないと言われてしまいます。
出願もして受ける大学は決まっているのですが、必死こいて受かりたいという気持ちは自然と湧いて来ません。そもそも進路自体も本当に自分が望んだものではなく、家計や将来のことを親に言われて選んだものってこともあるかもしれません。
緊張感を持てって言われても待てないし、勉強してないって言われても自分はやってるつもりだから辛いです。親は私の知能を過信しすぎていてその圧を感じるのも辛いです。褒められるから勉強が好きだっただけなのに過去問の点数を自慢しても、責められるばかりで正直周りの圧による受験が辛いですし、責められるような受験じゃ自分はどうしても必死になれないです。
もうこれ以上どうすればいいのって思っちゃいます。
この気持ちのまま受験を受けたら危ないですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up