受付終了
一緒にお話したい

大学の進路についての悩み
visibility316 edit2025.01.14
進路について悩んでいます。本当にくだらないのですが読んでいただけると嬉しいです。
自分は北陸の工業大学の進学を考えているのですが、本当にこれでいいのかと悩んでいます。 偏差値66程度の高校に通っていて、自分はもともと理科大を目指していました。しかし全く勉強に向き合うことができずに、成績は下がる一方です。言い訳になってしまうのですが部活が強くて、11月末まで部活をしていて、自分の責任なんですが、そこから上手く受験に切り替えることができませんでした。物理が全く終わっていない状況です。なのでいまはかなりレベルが下がってしまうのですが北陸の工業大学への進学を考えています。課題が多く面倒見がよい大学とのことだったので、自分の怠け癖を治せるかなと思い志望しています。
今自分は浪人するのもいいのではないかとも悩んでいます。でも三年生で努力できなかった人間が、浪人して頑張るのは無理なのではないと思い大学で頑張ろうと思っている自分もいます。しかし繰り返しになりますが三年生で努力できなかった人間が大学から頑張るとか甘えた考えで努力できるのか?というジレンマに至ってしまっています。僕はもう人生終わりなのでしょうか?
出願の準備があるのに、親にもまだ受けることを言い出せてなくて、本当に不安で仕方がないです。また友達は難関大学に行く人が多くコンプレックスに悩まされるのではと不安です
今思えば、高校受験の時もスポーツ推薦か一般で悩んでいて、結局一般で行ったのですが、その時も12月ぐらいまでスポーツをしていて、あまり勉強してなくて、勉強の努力というのを経験せずに今に至っているのだと思います。しかも自分はあろうことか、たいしたこともないのに、自分を勉強できると勘違いして育ってきてしまったのだと思います。本当に情けなくて人生やり直したい気持ちでいっぱいです。頑張る時に頑張れない自分はもう成功できないのではと不安です。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら